周りのみんなが

ブログで1年を振り返ってるみたいなので


俺も……



いや、しないけどね。←



っていうより、


今年は11月の1か月が大きすぎた。



来年の卒業研究の研究室配属。


前の記事 では

内部の院に進むか
外部の院に進むか

で悩んでた


内部は内部の良さがある。

よく知った仲間、先生

そして

他の人が就活、院試の勉強をしている間、

卒業研究に専念できる。

かつ、修士を見据えて研究できる。


これらが大きな要素だと思う。

あとは

就活に対してかなりバックアップしてくれる大学()だから

修士で就活するときもやりやすいだろうし、


あとは個人的に授業や実験のTAをやってみたいw



だからこそ、周りに恵まれてたら

内部の院に進もうと思ってた


実際、ある研究室で


先生がいい人で、先輩もいい人で、

研究内容も興味あって

バイトする時間も作れる


なんとも好条件なとこがあった。




んで、


外研。

これはやっぱりメリットよりもデメリットを考えちゃうね。

4年生は自分独り。

知ってる人は去年外研に行った先輩ひとり。

教授とも見学で一度会っただけで、まだどんな人かはわからない。

周りがエリートだらけで、たぶんやればやるほど自分のできなささを実感。

そして

外研に行ったら、

大学院は元の大学に戻れない。


世間的な理由もあるけど


社会的な理由として

内部の大学院に進む一番のメリットのひとつ

後輩の指導。


外研行っちゃうと

内部の研究室はゼミでしか聞けないから

後輩に教えられないんだよね。



ある先輩が外部の院に進む一番のデメリットは

後輩の指導ができないこと


って言ってた。

だからこそ、内部に行って後輩に指導ができない

っていうのは。。。





ホントに希望提出直前まで悩んでて


でも自分の中では決まってて


でも決心がつかなくて



ホントにこれでいいのかな


ってずっと思ってた




長くなったから


この続きは次回書こうかな。