2022年5/6(金)の出演者です。 | FM岡山DJ牛嶋俊明オフィシャルブログ

FM岡山DJ牛嶋俊明オフィシャルブログ

FM岡山DJ牛嶋俊明のブログです。

Fresh Morning OKAYAMA』(毎週月~金7:30~10:00)は、2時間30分の生放送。

 

image


オープニングナンバーは、5月11日リリースのEP『Naked』から『ライズビューティフォー』(ReoNa)をお届け。



ReoNaは、陰のある“少女らしいルックス”ながら、繊細で深い、少年の様な歌を歌うシンガーです。絶望系シンガーと言われていますが、本人曰く『歌が絶望から救ってくれた』とのこと。なるほど!この曲に牛嶋はひと聴き惚れしてしまいました。いつか、ReoNaちゃんにお会いしたいものです。。

 

2021年2月17日リリースの8枚目のシングル『ネモフィラ』(コアラモード.)をお届け!



 

赤磐市の『おかやまフォレストパーク ドイツの森』では、綺麗なネモフィラが咲いているとのことです。

そして、FM岡山5月のSlap Shot Number。邦楽は『ゆずれない』(藤川千愛)。

 

image

 

4/27リリースのミニアルバム『ちょっとそこで昨日を迎えに』収録。

 

image

 

ご存じ!井原市出身の千愛ちゃん。日常の鬱憤や葛藤から恋心までを独自のユニークな視点で歌うシンガーソングライターです。応援をよろしくお願いします!

 

洋楽は、『About Damn Time』(Lizzo)4/15配信リリース。1988年アメリカ生まれ。グラミー賞を3回受賞したシンガー、ソングライター、ラッパー、女優などさまざまな顔を持っていますが、最近はファッション起業家という肩書が新たに加わったそうです。2022年要注目のアーティスト。

 

 

岡山県外の話題をお伝えする『牛嶋ネットワーク』(9:05頃〜)は、フリーアナウンサー八代華代子さんの東京レポート。今月は『今、東京で起きているサウナ革命!』について。

 

image

 

大手サウナ会社が調査した都内サウナ好きビジネスマンおよそ10人のアンケートによると、『サウナが以前より混んでいる』と感じている人は65%に上ったそうです。さらに、サウナに求める条件については、1位『静かに利用できる』2位『自分好みのサウナの温度や種類』3位『混雑しない』との事。

 

以前はサウナと言うと、スポーツジムやホテル、健康ランドのような施設に併設されていましたが、今、東京では個性あるサウナが次々とオープンしているそうです。

 

特徴として八代さんはまず『プライベート空間』という点を挙げていました。都内では個室のサウナが急増。しかも、神楽坂、原宿、西麻布、恵比寿、大井町とおしゃれなエリアに次々と誕生しているとか。

八代さんは完全非接触のサウナである『ROKUSAUNA』に足を運んだそうです。

 

image

 

誰にも会わない完全非接触、非対面の個室サウナで、女性も利用しやすくなっています。

 

image

 

誰にも会わないとのこと。

 

image

 

事前にHPから予約。届いたパスワードを入れて自分で鍵を開けるとのこと。

 

image

 

部屋に入ると、水、アロマオイル。冷凍庫にはキャンディーが。

 

image

 

サウナ室の横にはシャワーが。水風呂はありません。

 

image

 

ここで休憩するのかな??

 

image

 

これがサウナ室。他に人がいないので気楽ですね〜。

 

image

 

何かあればこのようなカタチでスタッフに問い合わせが出来るそうです。ほーっ!完全に非接触ですね。表参道には日本初女性専用個室サウナもオープンしたとか。へーっ!!

 

そして、特徴2として『サウナ×○○』。その代表例が『サウナ×テレワーク(コロナ禍)』で、西荻窪の本格フィンランドサウナ『rooftop』は、都内最大級のスペース(男性30名、女性20名)のサウナ室のほかに、屋上のルーフトップで外気に当たってリラックスできる設備も。また。その建物の別の階には、同じ会社が運営する会議室やカフェなどもある200名くらいが利用できるコアワーキングスペースもあり、サウナとセットで利用できるようになっているそうです。これもコロナ禍ならでは?

 

また、『キャンプ×サウナ』誰かと語らうをテーマにした『語らい×サウナ』だったり、会社の福利厚生でサウナの会員というのもあるとか。仕事のための精神衛生に欠かせない存在になっているのかもしれません。

 

image

 

『整う』という言葉も流行っていますが、まさに心も体も『整う』のがサウナ。牛嶋は東京にプライベートで泊まる際は某サウナに泊まるほど好きです。最近はあまり行っていませんが、BS朝日『サウナを愛でたい』を毎週見ているほどです(笑)。また東京に行った時はサウナでゆっくりするかな??

牛嶋俊明ドリームファクトリー』(毎週金曜日15:00〜18:30)は、3時間30分の生放送。

 

image

3時台は、”マンスリーゲスト”カノエラナさん、リモート出演。

 

image

 

まずは『カノエラナです。改』からスタート!




今年は1月2月3月と3ヶ月連続で配信シングルをリリース。4/23にワンマンライブ『暴食金魚列車ワンマン運転』を東京Club Mixaで開催しましたが、『カノエラナです。改』はライブのオープニングを飾る曲でした。

 

image

牛嶋も配信で見ましたが、カノエくんはとても嬉しそうにライブをしていたのが印象的でした。

 

image

 

そして、アンコールでは嬉しいニュースが。今年夏に3rd Full Albumのリリースが決定!そして、アルバムを引っさげて2022年秋、ツアー開催決定! という事で、詳細は後日発表されます。

 

image

さて、今回は、作詞・作曲・編曲・演奏すべて1人で行うオールセルフ・プロデュースの『ぼっち』シリーズについて伺いました。元々は会場限定でCDリリースを行っていて、これまでに『ぼっち』『ぼっち2』『ぼっち2りみっくす』『ぼっち3』を発表しています。


 

MVもアップされていますね〜。

 

 

うんうん。いいですね〜。

 


 

『あの子のダーリン』(2020. 10.14 『ぼっち3』より)



 

”ひとりぼっち”というと寂しいイメージがありますが、カノエくんは唐津から上京して以来、一度もホームシックになった事がないとか。へー!!1人約肉も平気だし、どこへでも1人で行けるそうです。たくましいなぁ〜。

『添えんでいい』(2020. 10.14 『ぼっち3』より)



 

次のカノエくんの出演は、6/10(金)です。来月もどうぞお楽しみに!!

 

image

4時からは、岡山県内で活躍する方々をお迎えして人生観や夢の話を伺う『ドリームトーク』。今週は、アリオ倉敷支配人の甲斐正史さんをお迎えしました。

 

甲斐支配人は、今年2月にアリオ倉敷の支配人に就任されました。毎週土曜日は『Ario Happy Saturday』で大変お世話になっております。

 

image

 

アリオ倉敷は、ご存じ!JR倉敷駅北口を出てすぐ前にあります。2011年(平成23年)11月25日午前9時にオープン。『アリオ』としては12店舗目で、中国地方では初の店舗です。同じ倉敷チボリ公園跡地に設置された三井アウトレットパーク倉敷、倉敷みらい公園(倉敷市管理の都市公園)と一体的に整備されています。


アリオは、ariel(アリエル・空気の精)に接続尾『o』をつけ、音感に親しみを込め、ario(アリオ)と名付けられたそうです。コンセプトは、A(Amusement:娯楽)R(Relaxation:健康/安らぎ)I(Information:情報発信)O(Originality:創造性)との事でしっかりとした意味、思いが込められています。

 

image

 

テナントは、天満屋ハピーズ アリオ倉敷店をはじめ、約100店舗。4/1(金)は1階に『FRUITS STAND Oli』、4/7(木)には同じく1階に『チュチュアンナ』がオープン。そして、4/29(金・祝)には2階にオーダーメイドまくらの『まくらぼ』がオープンしました。

甲斐支配人は、大分県大分市出身の57歳。高校卒業後、青山学院大学進学。実は大学時代にイトーヨーカドーでアルバイトをしていてそのまま入社。最初の勤務地は厚木店だったそうです。そして、数店周って32歳の時に岡山店へ。婦人服売り場担当として5年半勤務されたそうです。『いつかまた岡山に戻りたい!』と思っていての赴任との事で、嬉しいコメントですね~。その後は、新百合ヶ丘、滝山、本社勤務などを経て、(株)セブン&アイ・クリエイトリンクに移籍。アリオの新店の立ち上げ、運営管理を担当。その時にアリオ倉敷のプロジェクトに参画されたそうです。そして、アリオ鳳の支配人を経て、今年2月にアリオ倉敷の支配人に就任されました。

 

image

 

お客さんの喜ぶ顔はもちろん、テナントさんにも『アリオに入って良かった』と思ってもらえるのが何よりも嬉しいそうで、休みの日はひたすら岡山の同業他店巡りをされているとか。職業業のようで『気になって仕方ない』との事です。プロフェッショナルですね~。引き続き、『Ario Happy Saturday』でお世話になります。よろしくお願いします。

『スポーツファクトリー』(16:30頃~)は、『木村結香と夢を結ぶフルマラソンチャレンジ!』。シンガーソングライターの木村結香ちゃんと、おかやまマラソンのコースを下見した様子もお伝えしましたが、なんと!今日は木村結香ちゃんが、この中国地方にいて、急遽、スタジオに来てくれました!!

 

image

 

関門を気にする結香ちゃんですが、おかやまマラソンの制限時間は6時間(41.6km地点)。単純計算ですが、最低でもスタートからゴールまで、平均キロ8:39ペースで走らないと関門に引っかかってしまいます。でも、結香ちゃんのこれまでの練習を見る限りでは大丈夫!場合によっては4時間台でゴールするのでは?と牛嶋は見ています。

 

image

ところで、47都道府県ツアー(2021.11/2〜2022.5/1)全制覇!そして、6月25日の結香ちゃんの誕生日は、2枚組 BEST ALBUM『LIEN』が全国リリース!そして、6/25(土)は、2枚組ベストアルバムリリース記念ホールワンマンライブ〜Life is beautiful〜開催!です。場所は、渋谷PLEASURE PLEASURE(開場17:00 / 開演 18:00)チケットは4,500円(+1D別)。岡山からも行かれる方がいると思いますが、楽しんできてくださいね~。

 

image

 

そして、5/21(土)は『Ario Happy Saturday』に生出演です。こちらもどうぞお楽しみに!

 

image

岡山県総社市出身のシンガーソングライターSETAちゃんのコーナー『SETAの東京夕方通信』(17:30頃~)は、『SETAの東京散策』。Twitterが”ひとりごはん”になっているようですが...。

 


6時台は、4/27に配信シングル『Starry』リリースした”番組ファミリー”のdaisuke katayamaくんがリモート出演でした。

 

image

 

昨年4月以来のリモート出演ですが、その時は自宅からでしたが、ライブをしてもらいました。音が良くて、ラジオを聴いた方はまるでスタジオにいるのでは?と感じたのでは??

 

 

昨年10/13は『ぬるま夜』を配信リリース。そして、岡山ライブもありました。見る度にギターのテクニック、歌も上手くなっていてアップグレードを続けているdaisukeくん。

 

image

 

新曲は、4/28リリースの『Starry』。ドイツ生まれのアウトドアブランド、ジャック・ウルフスキンとのコラボキャンペーンソング。

この 曲は『FIND YOUR OUTDOOR~投稿して曲作りに参加しよう!~』と題し、ジャック・ウルフスキン公式インスタグラム上で『自然の中で発見したこと』をテーマにした言葉やエピソードを募集。投稿された、アウトドアでの体験や自然に対する想いを参考に、daisukeくんが楽曲作りを手がけたそうです。

みんなで作り上げだ楽曲ということですね〜。とても寄り添った内容になっていて、今まで自分が見た美しい自然を思い出しました。昨年のライブ時、『井原市美星町でキャンプしよう』と約束したが、ホント、実現に向けて動こう!!

 

image

 

それはそうと、顔がシュッとしていたが、走って体重を落としたそうです。おかやまマラソンの話をしたら『エントリーしようかな?』とも話していたdaisukeくん。是非是非〜!

 

image

 

来週(5/13)は、岡山県出身のシガーソングライターRose Oneさんをお迎えします。どうぞお楽しみに!!