真夜中にこんばんわ。

さんまのお笑い向上委員会を楽しみにしてて、ずっと録画溜めしてるのをみながら、デュエルの洞窟に潜ってるDr.Kです。

いろいろと潜ってみたんですが…

スペシャル装備はカラムでは取れず。最深部でも+2クラスまでなので、あきらめてデュエルウロウロに切り替えたんですが…

デュエルはさすがに歯ごたえありました。

デュエルではいくつかの迷子ポイントがあって、慈悲の不在の聖母の谷に比べると、一度踏み込んじゃうとマップ把握してても、なかなか戻れない構造で…

例えばここね。




地下三階層で、まず皆さん迷い込まれます。マッピングしてても、ワープのメモを残してないと、上記赤矢印のゾーンだとアチコチぐるぐるで大変、そのうち力尽きるというパターンに。

ここで迷ったら、この03-16の部屋に入ると解決します。帰り道はこのワープ先にあります。




あと、一階のエレベーター(10-08)の扉は地下二階と三階を経由しつつ、上記地点のスイッチをおさないといけません。

これがデュエルクリアの第一段階。

オートマップを埋めていきながら、このスイッチを探していると、えーかんじにレベルも上がってきます。

ただ、この先にも詰みやすい罠ポイントがありましてー。

ここね。




地下四階外周の移動床は、このフロア左下の玄室にあるスイッチで止められますが…

よくよく考えるととめる必要ないかと。

それよりも、この上記マップ赤矢印の場所から右側にいくと、この先は透明壁だらけなので、まさに地獄絵図。しかも抜けた先もまだ城下町までは長いので、かなりの覚悟が必要です。

マップ見ながら進める環境があるひとでも、方位の巻物20個はいるかな、と。

ここでDr.Kははまり込んで、えらい目に合いました。

もしマップ右側に突入してもーた場合、まずは、マップ右上の玄室にあるミニマップスイッチを目指します。パソコンでマップ開いてスマホでゲームしてる、みたいな環境の人ならどうにかなりますが、いちいち呪文唱えて位置確認してる人は…ほんま地獄絵図。Dr.Kも地獄絵図なりました。

おかんの名前を思わず呼んでまいます。

抜けるには、15-18のワープポイントに入り、04-18に飛んだら左側の階段を使って地下五階へ。

これが恐らく一番デュエルクリアまでの中で一番ややこしい作業になります。

あ。このあと番号踏む奴がおんなじぐらいややこしいわ(笑)


しかも、ここまで潜ってもまだ装備は+2まで。泣けるよねー。

さあて。

夜も明けたし、寝るか。(笑)