あ~眠い、あくびが止まらない・・・。それ酸欠ですよ | かわいいハムスターとの出会いが人生を変える!

かわいいハムスターとの出会いが人生を変える!

ペットを飼うと
ペットの顔を見たくて家への帰宅が楽しみになり
嫌なことがあってもペットの顔を見ていたら
いつの間にか嫌なことは忘れて笑顔になっていたりします
別れの辛さを考えると飼う勇気がいるペットですが
私達に沢山の幸せと癒しを与えてくれます

今、室内で作業していてあくびが止まらなくなりました。
「あーっめっちゃ眠い・・・」

「それ酸欠!」と言われたので窓開けて空気入れ替えて深く何度か体操を交えながら深呼吸しました。

するとさっきまでの眠気は噓のように改善・・・。頭がシャキッとしましたよ。頭痛も少し改善。

正直、原因が酸欠ならばメガシャキより即効性あるかと・・・。

冬は寒いから窓を開けたくないですよね。だからこそ知らぬ間に酸欠に陥りやすいなぁと。

特に受験生のいる家庭は定期的な換気でぜんぜん勉強効率が違ってくると思いますよ!

作業効率、勉強効率、集中力が下がったら窓を開けて空気を入れ替えましょう!

記事を書く前に調べたらここは為になったのでこちらを載せておきます

あくびは身体の危険信号!酸欠状態から脱するための3つの方法

あなたがもし学校の教師で、授業中に生徒達が寝ていたら、「お前達酸欠起こしてるな、よし窓開けて大きく深呼吸だ!」
とやってみて下さい。効果あると思いますよ。寝てしまう生徒が悪いのではなく酸素濃度低下に気づかない先生にも原因があるかもと・・・。

この記事見てくれた方、今すぐ窓開けて深呼吸してみてください。気持ちいいですよ。寒いけど・・・。
リーダー 携帯用酸素スプレー 5リットル【HTRC2.1】/日進医療器
¥840
Amazon.co.jp


オフィスレベルでは二酸化炭素濃度計もお勧めですね。
ボーっと眠そうにしている従業員の作業効率が跳ね上がるなら安い投資かも!
というか学校の教室に設置してもよさそうじゃありませんか?
教育の向上は国の根幹ですからね。
二酸化炭素濃度計(CO2モニター) 濃度測定 二酸化炭素測定器/GA

・眠気を誘う二酸化炭素濃度を管理、オフィスの生産効率アップ!
・地球のため、みんなのため、エコを考えよう
・1000ppmを超えると警告音、警告LEDを表示設定可能
・24時間分のデータログ機能付き
・オフィスやご家庭、倉庫等の室内環境改善のためなどにご利用ください。

Amazon.co.jp