【防災】基本的な物【熊本地震】 | ふるすろっとる!!

ふるすろっとる!!

バイクでーぶらぶらぶーらぶーらぶら

ねこに翻弄される幸せでぃずです♡

基本的な物なのでこれは必要最低限と考えてください。
あるといいものは後ほど別の記事に掲載します。
また細かい解説は下記に示します。

①水
②食料
③灯りになるもの
④電池
⑤着替え、下着
⑥ウェットティッシュ
⑦救急セット
⑧合鍵
⑨水タンク
⑩モバイルバッテリー、ケーブル
⑪ラジオ
⑫ビニール袋
⑬メガネ    ※普段コンタクトの方
==========
       解説
==========
①水
これは言わずもがなです
これと一緒にポカリの粉等もあればいいと思います。(薄めて飲めば吸収率があがります。 ポカリ原液よりも薄めて飲める、場所を取らない粉をお勧めします)
②食料
震災当時カップラーメンがなくなりましたがこれはお湯(ライフラインの水、ガス)があることが大前提になります。

何も必要ない缶詰が1番お勧めです!
{1EA8B174-A640-470E-94EA-33866FA4FFB9}
こんなのもあるのでいいですね!
3日分位は準備しておきたいです。
③灯りになるもの
これはかなり重要です。
地震が発生した時間は関係なく、経験してみると夜がかなりの恐怖になります。
16日の本震直後あたりは真っ暗闇でした。
停電です。
灯りがとてつもなく心強かったです。
私が普段使っているライトですが、マグネットとフックがついていて両手をあけることができます。
{A5B61679-2D64-4D88-898B-ADF5D9940F14}

{43B1A239-C4AE-45C2-B79C-F426CB2EEE7A}

{CBFB91EB-5758-4ED3-BEE5-BBB455AE8554}

{553D7023-6FB1-4E13-9F1F-5333E37AC337}
これはそこまで明るくないのですが準備できるなら200ルーメン以上あるものをお勧めします。
(もちろんその分高くなりますが)
懐中電灯よりも、ヘッドライトや床に立てて使えるようなものがいいです。
見本があるなら見本で灯りをしっかり確認しておきましょう。 案外暗かったり照射の範囲が狭かったりします。
④電池
ラジオ、ライトに合わせて準備しましょう
充電タイプは電源がないと使えませんが、電池であれば電池さえ手元にあれば停電になっても使えます。
こんな当たり前のわかりきった事が震災時ではありがたいんです。
⑤着替え、下着
少なくとも下着は準備した方がいいです。
清潔に出来ないと、疲れなどで体の抵抗力が落ちた時に感染症等にかかる可能性があります。
冬場を想定して薄手のダウン等を圧縮袋に入れておいてもいいかもです。(ユニクロのウルトラライトダウン等)
圧縮袋も百均にあるハンディタイプの物がオススメです。手で押すだけで圧縮できますよー。
⑥ウェットティッシュ
と、書きましたが赤ちゃんのおしりふきがオススメです
{513EA3FC-3340-4C8D-9278-548A52C9A359}
枚数も多いですし厚手なので体を拭いたりに使えます。
⑦救急セット
セットと書きましたがこれも必要最低限がいいです。
実際怪我をしたとして重度の場合、一般人に応急処置はむずかしいです。
自分用として
絆創膏、三角巾、消毒液、冷えピタ
位でいいと思います。
男女問わず、生理用品があるといいです。
ビニール袋に入れてトイレとして使用することもできますし、出血が多い場合は一時的にでも傷に当てるパッドとしても使用できます。
止血はビニール袋や三角巾でもできます。
⑧合鍵
常に鍵が手元にあるといいですがなかなかそういうわけにもいきません。
慌てて外へ出てしまった時のために持ち出し袋に合鍵を入れておくといいです。
家の中にあると気付いても被災時には怖くてなかなか取りに戻ることが出来ないものです。
家が無事でも慌てて鍵をかけずに避難してしまい空き巣に狙われた例もあるそうです。
⑨水タンク
折りたたみの物を準備しておくといいです
{4C8E1BC7-542C-4196-9F09-AB91BA679CAE}
最近は百均等にもあるので見てみて下さいね
⑩モバイルバッテリー、ケーブル
これは本当に準備しておいてよかったと思いました。
携帯電話がないというのはかなり不安になります。 私のは太陽光でもチャージできるものを準備しておいたので心強かったです
{B1F30801-2B55-4544-B409-3D852F679108}

{3C909B93-6365-49EF-960B-FC4E6C0EAC70}
モバイルバッテリーにもライトがついてるので最悪の場合はこちらも使用できます。
ケーブルは、iPhoneにも使えるlightningケーブルとミニUSBの二つ兼用で使えるものを準備しました。
⑪ラジオ
スマホがあっても別に絶対準備した方がいいです。
災害時はスマホは最低限の連絡手段として考えた方がいいです。 情報収集はラジオで行った方が無駄にバッテリーを減らさなくていいです。
{11CFBC8C-B8D4-466E-9A95-28386B44D202}
万が一に備えて笛とラジオ、電池を一緒にポーチなどに入れておくといいですね。
⑫ビニール袋
ゴミ袋としてはもちろんですが、水を入れることもできます。
何より先ほど書いた通り生理用品を入れて簡易のトイレとして使用できます。
これも同じく百均で探してみてくださいね。
中身を見せないポリ袋 黒 40P (ビニール袋)
[楽天] #Rakutenichiba
http://item.rakuten.co.jp/100yen-babygoods/10000323/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

⑬メガネ
これは目の悪い普段コンタクトをしている方限定になりますが予備のメガネも持ち出し袋に入れておいた方がいいです。
もしくはワンデイのコンタクトを1ヶ月分、等。
無くしてしまうと取り返しがつきませんし、尚且つ今回の震災では慌てて外に出て手元にメガネがないという方もいらっしゃったようです。
=====


長くなりましたがいかがでしょうか?
これは本当に必要最低限です。

入れ物ですが
{0D93F4F0-9DA2-4451-857A-4BF7879F2212}

{C3FC40B8-930C-4261-BB9E-55FB5D2B707D}

こういう入れ物がホームセンターに売ってますので準備しておいて車に乗せておくといいかもしれません。
車がなくてこんなものを準備出来ないという方は、キャリータイプの旅行カバンに入れて玄関に置いておくことをお勧めします。
{83C95667-8A3A-4C5B-8B60-ABFCDE124BF1}

リュック、と考えがちですがしっかり備えるなら考えているよりも重量があります。
キャリーであれば持ち運びも楽ですし女性ひとりでも運べますよ。
余裕のある方は、車にトランクボックス(上の)、玄関にキャリーというふうに分けておいてもいいかもしれませんね。

小さなお子さんがいる場合は更におむつなどの準備が必要になるかもしれませんが上の必要最低限の品と併せて考えてみてください。