池田さんの知らない世界 -3ページ目

image

過去の記事で紹介したこのゲーム筐体がお亡くなりになりました。

 

壊れたのは画面なのですが、そう簡単に作り直すこともできませんし、これに費やす労力がないってのもあってね。

 

お別れすることになりました😭

 

そんでもってその数日後、2011年ごろから、長年使用していたMacminiもお亡くなりになりました。

 

こういうのって続くもんですね。

 

アメーバーピグを始めた頃に買ったMacだったもので、思い入れがありますよ。

 

私の所有するMACでは他にノート型があるので、収録とかするときはそちらでやればいいのですが。

 

常に2台稼働できる状態でなければ、なにか落ち着かない感じがします。

 

すこし仕事も落ち着いたので、いろいろと構想を練りましてね。禁断のHackintoshをすることに決行致しましたw

 

筐体から分解した、PC本体です。

 

どでかいCPUファンがまぶしいw

 

これも古いものですが、CPUは2012年当時ではハイエンドとなるものです。

 

今現在2021年ですが、今でも普通に使えるスペックをもっています。

 

CPU Intel Core I7 3770K ivybridge

 

マザーボード ASUS B75M-PLUS

 

メモリ 4*4構成でのDDR3 16GB

 

グラボ Geforce GT640

 

この構成でHackintoshが成功しました。

 

成功したので、サーマルテイクのケースを用意しまして、パーツを組み込んでいきます。

 

そうそうHakintoshとはAT互換機いわゆるWindowsが動くPCね。それにMacOSを導入して、Mac化することなのであります。

 

MacOSを騙して、Windows機をMacだと思わせる技術になるのでしょうかね。

 

メモリスロットは全部埋めてあります。

 

始めはCPU内臓のHD4000グラフィックスで動かしてみたのですが、ハードウェアアクセラレーションがいまいち有効にならなくってね。

 

Imovieやマップが動かず、画面の描画もたまに崩れたりして、実用的ではありませんでした。

 

EFIに組み込まれているconfig.plistでNvidia系のところにチェックをいれ、GT640を装着。

 

きちんとマップもImovieも動きました。

 

OSのほうは、なぜHighsierraなのか?

 

って思うでしょう?

 

GarageBandがこの構成でうまくインストールできたからです。

 

Catalina以降では64bitに完全移行されている関係上ではうまくインストールができません。

 

Bigsurにアップグレードすればインストできそうですが、そうなると今のパーツではサポート対象外になる兼ね合いもあり。

 

ダウングレードした感じです。

 

GarageBandが動けばOSは古くても問題ないからね。

 

あとはこのPCにlinuxとWindows10を導入しトリプルブートにすれば、とりあえずなんでもできるPCに変化することでしょう。

 

今日は仕事が休みでしたけど、とても疲れましたw

iphoneでレ コ ー デ ィ ン グができるアプリがあるのですが、今回はこれを利用して、遠隔地の人と収録をしてみました。

 

コロナ禍でリモートワークやら増えてきましたが、お遊びでもリモートでできるものはなんでも利用しようと思ったわけであります。

 

ってことで、相手はピグの人ですがw、歌を収録してもらいまして

 

出張先の途中であるSAの謎のオブジェの前で音をチェックしてましたw

 

ドクターペッパーを飲みながら、よしこれでOKっす

 

見えにくいですが、出張で一緒に同行してた鶴野氏です。

 

ベンチで休憩してますね。

 

もうすぐ60歳を迎えますw

 

ビジネスホテルに到着しました。

 

一旦ここで軽く休んで、夜間作業へとなります。

 

それで作業は難航しまして、次の日も続きになります。

 

朝5時ごろ再びホテルにもどり、翌日の夜間までここで待機となりました。

 

自分は日中、街をうろつくことにいたしました。

 

久しぶりに長岡ラーメンをいただきましたよ〜

 

醤油と生姜の味が特徴であっさりしている中のチャーシューが溶け込んでいて、とても食べやすい!

 

たまに食べたくなるんです。

 

食後のデザート?

 

いきなり昆虫食を発見いたしました。

 

結構いい値段するね…

 

まだそこまで上級者じゃありませんので、今回はパスいたしますw

 

実はこの合間に

 

先ほど説明した、鶴野さんw

 

私の車で出張してるもんだから、自由に出かけられないもんでね、ホテルでひきこもり状態になってました。

 

それで食事はホテルまでのピザの配達を頼んでました。

 

んで、部屋の前までピザをお届けしてもらって、部屋のドアを開けたんですが…

 

ドアを全開!

 

さらに本人は全裸だったみたいですw

 

服を着ていることを忘れていたみたいでね。

 

ちょっとまって!って言って部屋にあるバスタオルで下半身を隠してから、再びピザの受け取りと料金の支払いをしたそうです。

 

ピザの配達員の向こう側にはホテルの掃除のおばさんもいたみたいですw

 

なんだかんだで、その日の夜間作業も終え昼まで睡眠をとってから、帰宅することになったわけです。

 

その後、帰り道の高速を間違えましてね。逆方向の新潟市まで、行ってしまいました。

 

50kmぐらいは走ったが、わても鶴野氏も途中気付かずw

 

疲れていたんでしょうね。

↑帰宅後、収録となります。

 

今回のアンプはB i a s FXを使用します。

 

プリプリの歪みはこれがいいかなあ…

 

鋭い冷たい歪みが出る感じね。

 

逆に暖かい音色の武器に合うアンプだと思います。

 

構成はめっちゃシンプル!

 

クリーンはク ロ ー ナ ーを使ったク リ ス タ ル ク リ ー ンです。

 

疲れを癒す音ですね。

 

癒しを求めていたのかもしれませんw

 

んで収録を終え

 

次は…

 

長野に飛んでるしw

 

長くなりそうなので、のこりは省略しますが、越後湯沢やら新潟に再び飛んでました。

 

今現在は、ようやくブログを更新できるまでに落ち着きました。

今年2回目の白山トレッキングに行ってまいりました。

 

今回のメンバーは一人増えました、もうすぐ来年70歳を迎えますが、まだまだ元気な人です。

 

山肌を見るとまだ紅葉でもないねえ。

 

地平線がめっちゃ綺麗ですね。

 

遠く向こうの方ですが雲海になっております。

 

黒ボコ岩までたどり着きましたら、室堂までもうすこしであります。

 

前回より早くここにたどり着きましたので、今回は御前峰まで行けそうです。

 

弥陀ヶ原

 

エンディングのスタッフロールが出てきそうな風景ですね。

 

頂上も見えますし、左右は高山植物が満載でありますw

 

花の名称はわかりませんw

 

下界では見ない草花ですね。

 

紅い実も咲いてます。

 

いきなりですが、2702mの頂上です。

 

刻まれた霊峰白山御前峰!

 

しかしこんな頂上までよくこんな重たい石を持ち運んだものですw

 

登るだけの人はまだまだ、楽なもんですよね。

 

ついでに火口である、翠ヶ池も見にいったよ。

 

ここらで、スマホのバッテリー残量が0になり。

 

モバイルバッテリーの充電ケーブルの不良で、撮影ができなくなりました。

 

かなり痛いですw

 

ここからメンバーの一人であるMくんにここを写しておいてって指示をだすことにいたしました。

 

あとで写真を送ってもらうことにしよう。

 

知らぬうちに撮られてましたw

 

おわり。

image

新潟出張の時にアポロンでゲットしたSD-1(4A)。

 
こいつの役割は武器の威力をブーストしてくれるんです。
 
実は限定の40周年記念モデルを無事ゲットしていました。
 
入手困難なので、うれしい〜っす。
 
image
動画では見えてない部分ですが、足元もこんな感じで忙しないことをしているんですよ。
 
ひっそりとクリーンチャンネル、リードチャンネルやらなにやら切り替えてます。
 
このラブホアンプの手前にブースターをかましてますw
 
武器とラブホアンプ繋ぐシールドはS i r T o n eを使ってます。
 
たかがケーブルと思うかもしれませんが、高品質のケーブルだと音抜けがよくなります。
 
image
ブースターといえば、世界では3回目のブースター接種が始まってますね。
 
私の場合2回目でこれだもんなあ
 
ちなみに次の日に熱がさがり、そのまま新潟と長野に出張をいたしましたw
 

本日、入手した磁石ですw

 

早速武器に装着しました。

 

武器は持っているだけではだめなんじゃ、装備しないといけないってのが、ドラクエのセリフでは有名ですねw

 

image

武器の内部です。オレンジ色のコンデンサーも実は装備済みです。

 

こいつの役割は音をまろやかにしてくれるものです。

 

これでも簡単に説明しているつもりですw

 

新潟の次は長野まで出張してました。

 

善光寺でお土産をゲット!

 

外からですが、これが善光寺だったと思うw

 
たぶんね。
 
 

装備してから早速戦闘に向かいました。

 

試し斬りってな感じでしょうか。

 

明日はコロナワクチンの2回目の接種になるんですが、1回目の副反応として左腕があがんなくなっちゃったんです。

刺した部分も大きく腫れてました。

2回目だと更に腫れるかもしれないですなあ

武器の使用もできなくなるであろうw

ってことで

早めに収録をしておきました。

↑武器の音量が特大になっていたので、バランス調整しましたw

 

ぬののふくを装備中ですw

 

仕事を終えていつもの人と軽い登山にいってました。

 

すでに夕方ですので、早めに下山しないといけませんから、あまり奥深くまでは探索しないでおこう。

 

登山口から20分ほどのところにある、見返りの大杉です。

 

奥医王山の頂上までたどり着きました、見晴台が見えますね。

 

標高が959mとか表記してありますね、そんなに高い山でもないです。


キノコを見かけるとついつい写真におさめたくなるんですわw

 

そろそろ涼しくなっていきますし、これからの紅葉も楽しみですね〜
 

IGTVでの投稿は初めてです。

 

1分以上の動画を投稿するために、実験もかねてね。

 

まあとにかく暑いっすわw

 

9月になっても、しつこい暑さ。

 

で、今回は4本武器の改造をしましたよ。

 

武器の音を拾う部分です。

 

コロナの影響をモロに受けたアメリカからの輸入品になりますので、納期は不明のものです。

 

やっと生産できたのか、入荷情報が入りまして、速攻ゲットです!

 

この四角い音を拾う部分の換装をいたします。

 

目標は引き締まった輪郭がはっきりした音にすることであります。

 

こんな感じで電装系をバラしていきます。

 

基本ハンダ付けと電子回路がわかる人であれば簡単です。

 

リペアマンに依頼するとお金がかかりますのでね、今回も自力でいきます。

 

はい完成です!

 

今回は音の比較をしたいので、弦の交換はしておりません。

 

新しい弦に変えますと音が良くなるのは当たり前ですからね。

 

結果、音の変化も弾き心地も変わりました。

 

リアの硬い音が特に気に入りました。

突然ですが、白山登山に行くことになりました。

 

ここの難易度は体力レベルだと70らしいです。

 

100はどこなんだろうね〜

 

すごく不安な気持ちで出発です。

 

image今回も3パーティでのクエストとなりますw

 

先頭から、元陸上自衛隊員Mくん(戦士)、通信系農業家のIKKOさん(遊び人)、池田さん(魔法使い)

 

ドラゴンクエストでは先頭ほど攻撃を喰らいやすいので、防御力が高い戦士を先頭に配置するわけですが

 

今回のクエストでは攻撃をくらったら速攻でくたばるわてが先頭に配置されましたw

 

ってことで出発となります。

 

スタート地点からすぐに吊り橋があります。

 

ここを渡ってからが本番になるのですが、すでに暑さで疲れております。

 

image

標高1000mぐらいのところかな。

 

まだ下界と比べてもそれほど景色が違うこともないです。

 

でも空気は澄んでるね。

 

日差しも強く、暑いです。

 

image

いきなりですが、標高2000m超えですw

 

途中の写真はあまり撮る余裕がなかったってのもあるし、登ることが最優先でした。

 

んでここは、黒ボコ岩ってところなんです。

 

ここらにくるとね、木はほとんど生えてないところになりますね。

 

くまさんもいない安全圏になります。

 

黒ボコ岩から今回のゴールまであと少しです。

 

 

 

湧水です、とても冷たく美味しい水でした。

 

帰りにまた立ち寄って2リットルのペットボトルでお持ち帰りいたしました。

 

この水を使って、ちゃんぽん麺を作って食べてみましたw

 

気のせいかもしれませんが、美味しいような気がしました。

 

image

有名な延命水です。

 

先程の湧水のところの近くにありました。

 

水はちょろちょろ出てるもんだから、一見美味しそうに感じませんでしたが、飲んでみると先程の湧水との違いはわかりませんでしたw

 

image

室堂です。

 

後ろに見えるのが頂上になります。

 

ここらで食事をとり、ゆっくり高山植物の鑑賞でもしましょうかね。

 

image

気温はたぶん17℃ぐらいだったかなあ、風が冷んやりして快適であります。

 

雪も少し残っていますね。

 

この一番暑い時期にこれだと、ここの雪は完全に溶けることはあるのでしょうかね〜

 

謎です。

 

image

レアものであるクロユリです!

 

初めて実物を見ましたよ!

 

これを見に行くのが私の最大目標だったので、うれしいですw

 

 

IKKOさんも興奮してカメラに写してますねw

 

image

綺麗な花です。

 

たぶん高山植物でしょうw

 

image

Mくんが言うには、これはクルマユリって名前らしいです。

 

念のために写真を撮っておきました。

 

image

変わった植物は一応撮っておこうw

 

image

レアな蝶です。

 

アサギマダラってのね

 

羽を広げてくれませんでした。

 

image

綺麗な紫ですね。

 

とてもハードな登山でしたので、今はまた行きたいと思う気持ちと、行きたくないって気持ちが混ざり合っている状態ですw

 

今回はここまで。

健康のために登山に行ってまいりました。
 
今回は3パーティを組みまして、夏の医王山でのクエストになります。
 
メンバーそれぞれの目的はバラバラだと思います。
 
私の場合は健康のため。
 
下部写真のIKKOさん(50代)は絆w
 
それと年下になりますが、30代で若いMくんは、おそらく未知の世界への好奇心であろう。
 
朝の集合場所はIKKOさんの所有する畑である七月の天使農場となりますW
 
午前9時ですが、すでに蒸し暑い状態であります。
 
これから二人を私の車に乗せ、登山口へと向かいます。
 
今回は西尾平からのコースとなります。
 
 



西尾平から覗(のぞき)ってところに向かいます。

 

もうIKKOさんはその地名にいくことが嬉しいのか、テンションが上がりまくってますw

 

覗に向かう途中金沢市内がめっちゃ遠くに見えて来ましたので、デジカメを50倍超望遠にして市内を写して見ました。

 

ここからこうやって見られるってことは向こうからもここらを見ることができるってことですよね。

 

カニさんが現れた病院もこんな感じで写ってます。

 

直線距離で20kmほど離れていると思われますので、空気のゆらぎでぼやけてるかな。

 

覗休憩所にたどり着きました。

 

ここらで、水分補給をしつつ、今後の作戦をたてます。

 

今回は大池に向かうのですが、ここから2通りの行き方があるんです。

 

ジグザグで距離があるほうと、短いコースです。

 

私はすでに疲れていましたので、短い方にしようと提案しました。

 

それでそのコースに決定したのですが、短い分めっちゃ難所であったという罠にはまってしまいましたw


動画での会話はよくわからないであろうw

 

翻訳すると、地面が粘土状で、その粘土を袋に入れて持って帰るとか言ってる会話です。

 

いつもの業界用語ですので、会話の内容を理解できる人はその業界の人だけでしょうね。

 

ってことで粘土状の急斜面道を下って行きますと。

 

とりあえず、目的地である大池にたどり着きました〜

 

流石IKKOさん!

 

自撮り棒も用意してました。

 

これから大池から垂直に伸びるトンビ岩にいくかどうか…

 

記事を書くのはここまで〜

 


半島まで仕事に行っておりました。

 

インスタ繋がりのIKKOさんがここらの景色を投稿してましてね。

私もこのあたりに来たついでだから、写真でも撮っておこうかと思いたったわけです。

 

真似したわけじゃないんだからねw


 

ここらを走っていて思ったのですが、この橋がある意味がわからない。

 

マップを見ているとね、ほんの少しだけ近道になるでしょうけど、橋の道路は国道でもないしただ単に景色を楽しむための道路なのかなあ

 

こんな感じだけど、左右が海になります。

 

荒波の時に行って見たいところでありますw

 

ここで昼食をとりました。もともとラーメン太郎だったってのがバレバレの看板ですねw
 
ラーメンAJってところになります。

 

いただいたのは、金沢ブラックラーメンってのです。

 

めっちゃ久しぶりにいただきました!めっちゃ懐かしい味でした。

 

ラーメン全日本の味だなあって思いつつ食べてました。

 

んで、あとで調べたらやっぱり関係してましたよ。

 

ラーメンAJ=ラーメンall japanから取ってのAJなんですねえ〜

実は20年以上連れ添ったアンプであるVooduValveがお亡くなりになってしまいました。

 

下部のラックに入っているものが、それです。

 

上部の赤いやつは使わなくなったので、すでに下取りに出し済みです。

 

なので今現在はスピーカキャビネットしか使えるものはありませんね。

 

まだサラリーマン時代の頃ですが、20年前のことを色々と思い出してましたよ。

 

土曜日はあるところで仕事をしていたのですが、その会社に行くのは、ちょうど20年ぶりになるんです。

 

なんだか考えさせるものがありますな。

 

こいつの音を久しぶりに鳴らそうと思って電源を投入後、ボンっって爆発音とともに、お亡くなりに…

 

その後焦げ臭い香りが出てきました。

 

パワー・アンプのほうはおそらく無事ですが、プリアンプが壊れているようです。

 

危ないので電源をすぐに抜いてから窓際で換気しながら放置っす。

 

今はアンプシュミレータが流行ってまして、今でもこういう真空管をつかっている骨董品っぽいのは、コアな、おっさん向き?

 

生アンプで、レイテンシーがないに等しいので代わりになるものが欲しいところです。

 

アンプシュミレータはいい音ですがレイテンシーがあるので、弾きやすさに関わってくるんです。

 

ここでいうレイテンシーとは弦を弾いてからスピーカの音を聞くまでの時間ね。0.01秒とかほんのわずかな時間ですが、遅れるんですね。

 

それが、人それぞれでしょうが、違和感を感じる人はいます。

 

生アンプは電気信号をストレートに送るので、限りなく光速に近い反応ですから素晴らしいですっていうかそれが本来のアンプです。

 

ちなみに音速は1秒に300m進みます。

 

話が飛躍してますねw

 

おまけ

地元のバラ園に行ってきました。めちゃ種類が豊富で、すべてのせるのは無理ですが、お見せします。

 

ピンクと紫が混ざったようなタイプです。

 

これは紫〜

 

定番の白

 

オーソドックスな赤

 

オレンジ色もあるね〜

 

それぞれ名称はあるんですが、ベルサイユの薔薇ってのしか覚えてませんw