この魚ご存知でしょうか。
スズメダイ。
これ食べれるのかな?
釣り初心者の私は近くの釣り人に聞きました。
「食えん事ないけど、食う人おらん」
※この時点が僕の判断基準でした※

そう教えてもらった瞬間に僕は魚を逃がそうとしました。

が、子どもはこの時点で判断してませんでした。「ホンマに食べられへんの?」
「何で食べられへんの?」
「食べたいねんけど」
と聞いてきました。子どもは釣り人のおっちゃんに食べられへんと言われただけでは諦めてないようでした。


結局、、、



20匹釣って、


煮付けにしました。


子どもの判断結果は
「骨いっぱいで食べにくいけど味はうまい」
でした。
※この時点が子どもの判断基準でした※


物事を判断するということに関して僕は完全に子どもより劣っていました。スマホで調べたり、他人に聞いたりする事はもちろん大事です。でもやっぱり自分の目で確かめ、自分の感覚で判断する事の方が大切だということを子どもから教わりました。

というのも子どもは余計な知識がないからこそ、今までの経験が少ないからこそ、自分の頭で考えて初めて起こる物事を理解し判断しているようです。

その子どもが必死に自分の頭で判断しようとしている時に、
「ネット調べたら骨いっぱいらしいから食えんわ」
と言って大人が魚を逃してしまっては、子どもの判断能力はどんどん劣っていってしまうのではないかと僕は思います。気をつけないと大人の方が判断能力低いことたくさんあると思います。

食えなくても自分で試して食えなかったと判断する人と、ネットで調べただけで食えないと判断する人がじゃ、大違い。結果食べれてますしね笑


最後に
スマホネイティブ世代の子ども達、自分の頭で考えようぜ。今使ってるスマホサービスも自分の頭で必死に考えた人達が努力して作ったんやで。そのサービスを受けるだけでスマホいじってるだけの思考停止人間になったらあかんのちゃうかー。もちろん僕もです。