「存在する。存在しない。」の証明 | 楽しむ数学、使える数学ー数学塾塾長のブログー

楽しむ数学、使える数学ー数学塾塾長のブログー

数学ってどうやって勉強すればいい?試験のときってどうする?塾を通して気づいたことです

はい、質問です。


宇宙人は存在する?」

宇宙人は存在しない?」


あなたはどちらかの証明方法を言えますか?

(証明方法なので、真か偽かはここでは考えません^^)


これは俗にいう存在命題というもので、あるのか?ないのか?を考えます。



実は、

宇宙人は存在する

を証明すること(真か偽か判定すること)はものすごく簡単なのです!なぜなら、地球外生命体を見つけて、連れてくればOKなのでニコニコ


地球外生命体=宇宙人と定義すれば、そこに宇宙人がいる=存在するのか!になりますから。。。。。。


さて、

宇宙人は存在しない

この証明(真偽の判定)をするにはどうしたらいいでしょうか???


これはかなり悩みます(・・;)宇宙人はもしかしたら宇宙のはるか彼方にいて、今の技術では見つけられないかもしれないが、将来科学技術が発展したら見つけることができるかもしれない。。。。でもその確証はないし~いない!って決めつけたら証明にならないし~ん~ガーン


証明できない!


はい、正解です。

実は「宇宙人は存在しない」を証明(真偽の判定)をすることはできないのです。なぜなら、いないということを確認するには、重箱の隅をつつき、さらにほこり一つまで確認しないといけないので、現代の科学技術では到底手におえないのです。(もしかしたら将来全宇宙をくまなく調べることができれば証明はできるでしょう。)



ということで、何が言いたかったかというと・・・・・・



「ない!」と自信を持っていうことはかなり難しいんです。


「勉強する時間がない!」

本当ですか?1日の間、1分でも鉛筆をもってノートに数式を書けば勉強になるのです。


「ピーマンは食べれない!」

本当ですか?地球上にあるすべてのピーマンを食べましたか?その中にはいつものピーマンと違う味のもあるはずです。取り立てならなおさら甘いかもしれません。


「それはできない!」

本当ですか?そう思って自分にブレーキかけていませんか?

何年かかってもできる人もいるんです。あなたにできないはずがない!



ということで、プラス思考にしましょビックリマーク



数学塾

http://www.thinkingout.jp/