すっかり忘れていたリトルオープンの結果。

 四谷大塚から手紙が届き「合格」と書いてあったので、なんのこっちゃ?と思ったら、入室テストも兼ねているんですね。リトルくらぶは四谷大塚の生徒ではなかったんだ!みたいな驚き。

 から、そういえば結果書いてないかも的に、再確認しました。

 

 国語70算数80

 初めて、国語の方がスコア的に悪かったです。

 珍しいね~。と言いながら見直しを一緒にしたところ、

 国語は問題文をちゃんと読んでいなかったり理解不足なところで点数を落としていた印象。文章読解の方法がミクロになっているイメージがあったので、もう少し見方を変えるべきだな~。みたいな。

 算数は普通に知らなかった問題と、問題文の読み間違えからの求めていたものと逆の方を書いてしまったというようなミス。そしてなによち問題に感じたのは、算数の簡単なひっ算の問題の間違い。なんと引き算の繰り下がりですよ~~!!

 家庭学習だと・・・というか、私が子供の勉強をみるときに、前提条件のようなものが抜けがちだなということを自覚できたわけですけど、そういえば私は根本的なミスを自分でもしやすいんですよね。ちょっと今までの学習を振り返らなければいけないなとか、反省しました。

 

 次の下の子の結果は、結局受けに行った算数検定。

 どうなるんでしょうね~~。

 ま、そのときはそのときで。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2027年度(本人・親)へ