上の子の塾やめるやめない問題の波及から、めちゃくちゃなスケジュールで模試を受け続けることになった下の子。

 、、、、特に、算数検定をすっかり忘れており、検定1週間前で円のルール、小数、分数などが初見だったんですね。

 ・・・下の子的に、色々な模試で結果が悪かったときにも【算数検定は取れるテスト】という位置付けをのこしておきたかったので、ギリギリまで受けるか迷っていたんですけど、確認したら合格でした!

 

 今回よかったことは、

「本当にうれしいよ~。だって、絶対無理だって思っていたのに、合格とかさ!なんかさ、絶対無理ってことってないんだね。勇気を出して挑戦してよかった~~」と下の子が言っていたこと。

 下の子の性格的な問題というのは【プライドが高いため、勇気がない場合には試合自体を放棄しかねない】というところだったので、少しでも気持ちが変わるような出来事の一つになればよいな~と思いました。

 

・・・って、よい話的にまとめてますけど・・・次はちゃんと対策をしなければですよね(^^;

 次は8級。

 秋には受験したいです。

 

 今日も暑い。。。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2027年度(本人・親)へ