誰と言って、私がゲームを延々としています。

 子供が寝付く夜9時から、明け方の4時くらいまで。

 以前にもこんなハマり方をしていて、確かブログにも書いていたな~と思ったら、前回はうちの子が4年生の頃。

 その時はシティーズスカイラインという街づくりゲームにはまって、気がつけば・・・子供たちが家にいて起きている時間以外のほとんどをついやしており、めっっちゃ熱心な市長すぎて、家庭内では「激務を厭わないママ市長」と呼ばれ、高速道路のインターチェンジや高架の動画ばっかり見るようになって、これはまずい!的にやめたんですが、、気分転換というか現実逃避カムバック!!という感じですよね。

 そんな私が今回ハマっているのは小学生のゲームキッズなら誰でもやっているような、1人もしくは4人まででチームを組んで戦うフォートナイトというサバゲー的なゲーム。

 上の子がまず友達に誘われて始めたのですが、下の子も参加したいけど仲間に入れてもら苗内容だったので、仕方ないので私が相手になろうか?という感じではじめたんですね。

 これ自体を始めたのはやっぱり4年生の終わりくらいだったんですけど、最近こればっかやっている私。

 下の子は「ママには見守りswitchないのおかしくない」とか言っていますが、それは「もうママは学校的な勉強は終わったからね!」みたいな。

 

 で、それはアレなんですけど、、

 ゲームをずっとやっていて気がついたことがありまして。

 私はゲームをするときに、知り合いとパーティーを組まないほうがかなり強いこと。そして強い相手の方が自分も強くなり、仲間が攻撃されたからと言って、あまり焦ったりはせずマイペースを崩さないということ。

 これ、自分で意外でした。というのはこれから性格判断をすると【私は意外と人がいると甘えるタイプ。かつ、周りの影響を受けやすいが、わりと客観的】なのではないか?ということ。

 から、うちの子たちの戦闘スタイルを見てみたんですね。

 すると上の子は【周に影響されることもなく、かなりマイペース。基本的には攻めのタイプ。ピンチの時には冷静になるが、切り替えがものすごく速い。】

 下の子は【かなり周りを見ていない。そして割と調子に乗りやすいが、ダメなときに相手や他の事柄のせいにしやすい。わりとドライなところがある】

 ・・・結構当たっているのではないか?みたいな。

 おそらくこのゲームのプレイスタイルからの分析、技術がある一定以上になった場合には解析は難しいだろうな~とか思うんですけど、まだ技巧的になっていないから性格が出るんでしょうね。

 子供の成長とともにあるためには、まず観察と思いますけど・・・だんだん成長するにしたがって、根本的な部分が見えにくくなってきてると思うので、好きでやっていることから分析するのは、比較的効率がよさそうかな?と思ったりしました。


 今日もまた暑いですね~~。

 倒れないように頑張ろう。