この885日目、合ってるかよくわからないのですが、アレクサが言ったので信じることにしまして!

 からの学習計画。去年の10月から放置でした。

 だいたい4ヶ月。子供にとっては長い期間ですよね。

 最初は好きなことをしていましたが、だんだん勉強自体も怠けるようになってきていた最近。

 本当、マイナス方向への修正は速い!!と実感した感じもありました。

 、、、私も学習記録の書き方を忘れて、前回のを削除してしまい!本当色々ダメすぎってなっているので、この辺で気持ちを引き締めなければと身に沁みました。。。


【テストの予定】

 ①2月11日サピックス入室テスト

 ②3月4日早稲アカ春のチャレンジテスト

 

【最近やっている課題 (毎日のものは☑、■は終了したもの、新しく増えたものは☒、◎は保留。不定期(余裕のある時にやる)のものは✅)】

☞算数的なもの


☑算数力→算数脳トレーニング

☑四谷大塚りとるくらぶ

☑キッズBEE

 

☞国語的なもの

☑四谷大塚りとるくらぶ 

✅作文練習


☞その他 

✅予習シリーズ理社4年

☑シンクシンク(アプリ)

 

~1時間/day

 

 一時期よりかなり減らしました。

 ここに塾の課題が載ってくるので、様子を見て来月くらいから強度を増したいと思います。


 最近ハマっている算数の柔軟思考系はこれなんですが、

 マンガが導入としてあり、解説が問題よりも長めで分かりやすく良いシリーズです。

 今ではすっかり定番になった、麻布生まれの飲み物の問題など、有名な良問を楽しく解ける感じ。

 算数ラボやサピックスのきらきら系よりは入試向けでありつつ、パズル感もありいい感じ!

 もっと続きを出してほしいです!


 から!

 見守りもかなりゆるくしていたところ、衝撃の答えを写す場面を目撃!

 から、しばらく泳がせていたんですけど、、答えを写していた理由が面倒だったからということで、できないからとかじゃないのがさらにダメな感じですよね。

 なので、

「やったふりをするというのは、泥棒とかわらない。信用に対する窃盗だよ。」

という話をしまして、続くようなら受験を辞める約束をしました。

勉強はコスパがいいことではありますが、勉強よりも大切なことはあるはずですからね!

、、、まあ、ほぼ誰もが通る道でしょうけど。


 今日からは、私が心を入れ替えて頑張りたいです。

 、、、ゲームをしばらく減らそう。。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2027年度(本人・親)へ