前回のブログがマンスリーテストの結果ということで、転塾先は早稲田アカデミーです。

 

 3年生の早稲田アカデミーはまだクラス分けもないですし、それまでいた日能研のTMみたいなクラスに入る感じでもないので、なんで早稲アカにしたの?って思われる方もいると思うんですよね。

 正直日能研に不満があったわけではないんですけど、あるとしたら実質的な距離でした。

 設定してある校舎がどうしても少ないので、家の近くの日能研を何か所も通り過ぎて通うことになるんですよ。しかも私の送迎が必須(まあこの送迎という部分については、2時間弱とかでも私立小に通っている子も世の中には当たり前にいるので微妙なところですけど)。

 で、これ!3年生は週1の設定だからいいですけど・・・学年が上がるごとに1週間のうちの通う分量が増えていくときに通塾時間どうなの?ということ。

 もともと体力がそんなにない下の子なので、体力がぐだぐだになってしまったら、成績どころじゃなくなって本末転倒にならにかな?という感じでした。

 距離的な問題なんだから最初から分かっていたんじゃないの?っていう話なんですけど、まあ・・・実際通ってみて実感が強くなったという感じでしょうか?

 

 で転塾したわけなんですけど・・・最近になって気が付いたことが一つありまして・・・

 それはなんで最寄りの日能研じゃなかったのか?ということ。

 転塾するときに日能研の違う校舎に移るっていうことを、全く考えてなかったんですよ。

 というのも・・・たぶん上の子が本当に少しですけど、早稲アカに通っていた時のイメージがよかったというのがあるんですよね。

 最初に通塾を検討した時も、日能研のTMか早稲アカかで迷ったわけで。

 ・・・からの早稲アカは、結果すごく楽しく通っているのでよかったと思っています。

  

 次は日能研におよそ半年通った感想と、テキストやテストの話。

 早稲アカとの比較を書きたいと思います。

 

 今日はまだまだ頑張ります!!