星空を撮るための武器(((o(*゚▽゚*)o))) | 目指せテッペン! 登れPEAK!!

目指せテッペン! 登れPEAK!!

山に登っていつも思うこと・・・
この先には何かあるのではないか?
山頂に立つと今まで見えなかったことが見えるのではないか?
しかしいつもその何かが見つからない。
たぶんその何かを見つけるまで私は登り続けるでしょう。

今日の箱

 

ジャ~~~ン( ̄▽ ̄)v

 

SONYだけモザイクかけてません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうとう買っちゃいました\(^o^)/

 

ミラーレスカメラ

 

それももう既に生産終了してる機種で~す(>_<)

 

中身は・・・シンプル(*^^)v

 

16-50mmのレンズセット

 

5~6年使い続けて来たコンデジ

 

OLYMPUS STYLUS 1s君の調子が最近イマイチになり(>_<)

 

落とすことは無かったけど、岩にぶつけたり、こすったりしてたので

 

電源ONすると液晶に全然関係ない機能が出てきたりして

 

もう

 

 

嫌になっちゃう(´;ω;`)ウッ…

 

だから最近Nikonの古いデジイチD50を

 

引っ張り出して写真撮ってました

 

馬籠と武奈ヶ岳の画像がこのD50で撮影しました

 

駄菓子菓子

 

このカメラ動画が撮れません(>_<)

 

なのでいろいろとミラーレスカメラを物色

 

やっぱOLYMPUSのOM-D E-M10 MARKⅢかな?

 

その昔OLYMPUS OM-1を使っていたのでオリンパスの良さは知っていました(*^-^*)

 

でもいつも見てるYouTuberのマユミさん

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

がOM-D E-M10を持っていてコメントしたら

 

OM-Dはオートフォーカス弱めです…動画を本格的にやる場合はLUMIXやSONYとかの方が良いのかなと…

 

という返信があったので泣く泣く却下(>_<)

 

予算的にバッチリだったんだけど・・・

 

そして浮上したのが

 

OM-D E-M1(初代)

 

中古しかないけど50,000円前後で販売されてる

 

でも7年程前の発売なので古いし(;^_^A

 

そう思いながらYouTubeでいろいろ見てたら

 

やっぱ映える映像や画像をアップするならSONYでしょ(≧◇≦)

 

ドルスイさんもそう言ってました( ̄▽ ̄)v

 

で!

 

4K動画が撮れるSONYカメラを探すと

 

α7はメチャクチャ高いので買えない(>_<)

 

現行で販売されてるα6400やα6500は10万円オーバーで

 

コレも買えない(>_<)

 

だったら中古で探そう(((o(*゚▽゚*)o)))

 

って事でα6300を探すと

 

あるわあるわ\(^o^)/

 

お値段は

 

 

 

 

70,000円前後で売られてます(^_-)-☆

 

このお値段なら買える\(^o^)/

 

思わずポチってしまいそうになるが

 

ちょっと待てよ!!

 

近くの家電量販店

 

エディオンに行ってみよう(^^)/

 

ってことで見つけちゃいました( ̄▽ ̄)v

 

展示品限りの最後の一品

 

メチャクチャお値打ちの値段(言えませんが・・・)だったので思わず買います

 

と言ってしまいましたっ(≧◇≦)

 

もうウキウキ気分で帰宅したのは言うまでもありません(((o(*゚▽゚*)o)))

 

そして

自作したストラップをSTYLUS 1s君から

 

チェンジしました(*^▽^*)

 

これでテント泊した時の星空のタイムラプス撮れるぜ~( ̄▽ ̄)ニヤリッ

 

でも

 

その前に

 

どんな写真が撮れるか

 

うだつの上がる街並みを夕方だけど歩いて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のあかりアートは中止ですが

 

歴代の優秀作品が今展示されてます(((o(*゚▽゚*)o)))

 

なかなかいい感じに撮れてますね\(^o^)/

 

だけどこのレンズの写りは良くないという評価なので

 

今後はレンズ探しをしなきゃと思ってます(^-^;

 

その為にまたせっせと貯金しなきゃ(>_<)

 

 

 

 

だけど・・・星空撮るには三脚持って行かなきゃ(>_<)

 

なかなか軽量化できんなぁ~( ̄▽ ̄;)