ギャーッ! ショック! 何でこんなコトに…?(涙) | ハチどんの 家を建てたぞっ!

ハチどんの 家を建てたぞっ!

長い外国生活に終止符を打ち 2012年の秋に本帰国した ハチどん*夫妻。
日本での住処をどうするか…積水ハウス・シャーウッドで 木の温もりを感じる家を建てることにしました。
2013年6月末に完成!
今後は住んでみての感想を含め WEB内覧会を行っていきます。


昨日、関東地方は雪が降りましたね。雪

昨日の雪は大したことなくて良かったです。

「降る降る詐欺じゃん!(怒)」なんて書き込みがネット上にあふれてた…ってニュースでやってましたけど。

そんなに怒ることかなぁ? ぽか~ん2

予報されてなくて雪の準備をせず外出して、予報に反して大雪になって滑って転んで怪我したり、帰宅困難になっちゃった…なんてことになる方が大変ですよね。

雪の可能性を予報でちゃんとやってたのでそれなりの準備と心構えをして外出したけど、雪はたいしたことなくて空振りだったね~って言う方が断然いいと私は思います。

そりゃ~毎回 予報が外れたら「もうちょっとちゃんと予報してよ~」って思うかもしれないけど、

自然が相手なんだし、気象庁を批判するってのはどーよ?

って思ったのでありました。


外は寒いけど 今日はいいお天気です。晴れ

家の中には太陽の光が差し込んで 暖房なしでもポカポカ暖かい。

暦の上ではもう春ですもんね。

この2月を乗り切ったら暖かい日が増えていくことでしょう。

3月が待ち遠しいです。

今後、去年のような大雪が降ることがありませんように。。。(祈)


 **************************


さて、本題。

我が家の庭には小さいながらも畑がありまして、家庭菜園を楽しんでおります。

この冬は芽キャベツを植え その成長を生暖かく見守っておりました。ニコニコ

植え付けがちょっと遅かったのと、とちゅう虫にやられたこともあって成長が遅れ気味でしたが、

12月の末には小さいながら 実を付けはじめたので喜んでおりました。
  関連過去記事は こちら をご覧くださいね♪


…んがっ!

ここにきて とんでもない状況になっちゃっておるのでありますっ!うわあーんっ

今年の1月末までは 特に問題なく順調に成長していたんです。

こんな風にしっかり葉がしげっていたんです。☟

  


ところが…!

2月に入って何だか様子がおかしいんです。

なんか葉っぱの一部が欠けているんですよ。

    

ね? ひどい状態でしょう?

何だか食われた痕みたいな感じですよ? うひゃあー

こんなに寒いのに もう害虫(ヨトウムシとかモンシロチョウやアゲハチョウの幼虫)が付いたのかしら???

…と思い、根っこのあたりや葉の裏側をしらみつぶしに探しました。

だけど…いないんです。

虫がいなんですよぉ~~~。

じゃ~~~何???

いったい何が原因なのぉーーーっ? 汗


…しばらくすると さらに食害がひどくなってきました。

    

これはひどいっ! 泣

あんまりだーっ! なく

いったい何が原因なんでしょうか?

犯人はいったい誰っ? メラメラ


…で、ネットで一生懸命に探しました。

同じような状況になっているケースがあるのか、ないのか…?

そしたら…!

見つけましたよ…! ビックリ

そうだったのか…!

あやつが犯人だったのか…! >□<


…なんだと思いますか?

いったい誰が犯人だと思われます?

答えは…長くなるので次回、UPしますね。

良かったらまた見にお越しくださいませ。。。




      ご訪問ありがとうございます! 応援していただくと嬉しいです♪
       にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ