函音の音(はこねノート) -6ページ目

箱根登山鉄道レイアウト はりぼて山を作る



ブロックごとに仕上げていくことにします。

先週からの流れでこのブロック山の製作に取り掛かります。

まずはスタイロフォームで適当に芯を作り取り付けます。

 



なんとなく壁を延長しました。

 



スタイロの芯が建ったら紙帯で間を繋ぐ感じにして山のシルエットが出来上がり。

 



プラスタークロスをペタペタ貼る。

 



本体と合体して様子を見てみる。

 



カラージェッソのテールベルトを塗る。

サンダーバード2号・・・・ではない。

 



側溝に角棒をだいたい等間隔に取り付けてグレーで塗装しました。

 

今日はこんな感じで作業終了。

 

 

 

 

もうすぐ淡路 奥華子コンサート

もうすぐ淡路

淡い路

淡い恋

くぅ~切ないぜー~このやろぉ~(笑)


おっと、失礼しました。


最近「鉄っちゃんモード」だったのでライブから遠ざかってました。

イベントも終わり情熱を吐き出したので、今度は取り込む番です。


取り込むのは、愛、憂、優

それを与えてくれるのは私にとって奥華子さんと熊木杏里さん。


まずは奥華子さんの淡路ライブに行ってきます。


完売で当日券も無いらしい。

淡路の地で聴く華ちゃんのウタはどんなだろう。


たのしみさだぁ。




第13回国際鉄道模型コンベンション JAM2012

8月17,18,19日と東京ビッグサイト東4ホールで行われた、JAM2012が終わってしまいました。

多くの方にご来場いただきありがとうございました。

色々な方とお話をして活力をいただきました。

本当にありがとうございます。

 

この夏のイベントが終わり、私の模型ライフ新年度がまた始まります。

もう来年の構想が頭の中でグルグルと巡ってます。

少しずつやってゆきたいと思います。

 



国道1号と立体交差する(早川橋梁セクションから)

 



屋根から放熱しながら出発を待つ(大平台セクションから)

 



持ち帰った夏の思い出

 

帰りは新東名を走って4時間10分で家に着きました。

休憩は一回だけ。

思ったほど疲労感は今は無い。

きっともう少ししたらドッと疲れが出るに決まっとる!!

 

最後に・・・

多くの出展企業、グループ、個人、来場者の方たちで作り上げたイベント。

こういうイベントは主催者のものでは無いと思う。

イベントの意義を一番に考え、永く歴史を重ねてゆけることを願う。

 

 

JAM搬入の前の日

14日に電話が入った。

「江の字さんがヘルプって言ってるから来て!!」

「いやこないだいいって言ったじゃん。箱庭駅長さんの運搬引き受けてるし、無理」

「駅長さんの運搬はこっちで何とかするから」

「んー判った」

そんなんで急遽というか予想どおりというかで大宮入りしました。

うみ電モジュールは昨年のJAM以降なんにもしてないらしい。

7月の事前走行会もうみ電モジュールは不参加だったし。

とは言え去年同様に復旧すればいいのでそう時間はかからないだろう。

到着するとモジュールは並べられており、江の字さんが配線の復旧に取り掛かっていた。

私は峰が原信号所のセンサーの位置を変更した。

そしていざ自動運転テスト。


どうしても鎌倉駅の入り口で止まる。

レールのハンダが付いていないらしい。

ホームと架線と屋根に囲まれたこんなところにハンダごてを入れるのか?!

ぶひくんが「やっちゃってちょうだい」と言って去ってゆく。

なんか去年も同じようなことやった気がするのは気のせい!?

今年も女神降臨!!

どこも破損することなく接続に成功した。

プログラムの手直しと通し運転に異常がないことを確認して、うみ電モジュールの調整作業は終了。



部屋を移動し製作中のおらが村鉄道を見せてもらう。

滝に本物の水を流すらしい。

そして黒い物体は何かというと絶対に水漏れしないためにブロック材から切り出した部品だと・・・。

金額は怖くて聞けなかった。 むっちゃ高いはず。


そして極楽寺セクション。 現物はJAM会場で!!


午後6時、江の字さんはまだサンプルジオラマを作るために会社に残るって言っていた。

なんかものすごく手伝って欲しそうな雰囲気をビシバシ感じたけど気のせいだということにして有明に移動しましたとさ。


明日は搬入日です。

暑いんだろうな。



JAMだけどパンには塗らないで

お久しぶりです。

生きてます。



夏です。

8月です。

今年も8月17日から19日、東京ビッグサイトで開催の

国際鉄道模型コンベンションに出展します。


この準備でもー大変!!

仕事も大変!!


毎年8月はてんてこまいなんです。

しかもクーラーで首が冷えるせいなのか頭痛が半端無い!!



そんなこんなでも、いよいよ来週に迫ってきた。



もう一踏ん張り!!