お久しぶりです。
あまりに忙しいので、こちらを放置しておりました
、一人先生が辞めはるので、入院のしわ寄せがぶわ~~~っと

おまけに、自分の通院もほぼ毎日で忙しく、
潰れそうでした。
仕事も、通院も、両立させようとするので、
通院の為に家を出る時間が朝の6時30なんてことにもなっておりました

大変なこと、極まりないし、油切れみたいになります。
油さし(=エアロ、ステップ)させておくれ~~

さてさて、でも自分の範囲内で、なんとかパン焼きは可能
てなことで、今日も朝の3時30分に起きてパン焼き。
勿論、仕事あります。
もう知らんって感じです。

湯ごねにはまっているので、ハワイのお土産にいただいた
マカデミアナッツを練り込みました

パン生地は、本当に美味しいので、何混ぜても大丈夫
ちなみに、とかち野酵母です
香りも、製パン性も、抜群!!
は外来看護師さんに嫁に出しました

病棟看護師さんが、パン作りをされるというので
頂いたパン。

これ、驚きのものが入ってるんです。

なんと山椒の実、カシューナッツもアクセントで
いままでに食べたことない美味しさでした。

まだまだ食べたことない感じのパンってあるんだなあ、と勉強になりました。

私も、リーンなパンこんな風に焼けるようになりたい


これ、プレゼントパンです。
最近のお気に入りたちばかり。

中学のときの先輩(やっちゃん、竹田先輩だよ!!)が、
通勤時に天理を通るというので、リクエストされ
「限られた中でどれだけパン焼けるか」チャレンジしました。

ベーグル4種
湯ごね食パン
デニッシュパン
おとうふパン
シナモンロール
計1.8kgの粉を一気に使いました

(しかも、1斤ずつしか焼けない、小さなオーブンで)

パン焼きすぎて、他の家事が超おろそかになったのは言うまでもありません。


桜ベーグル、季節ですよね~
桜あん、美味しすぎるので、皆に味わってほしいです。
ちよりさんには、苺ベーグルも進呈しないと・・・。

湯ごねパン、これはK子先輩に食べてもらいたいんです~
小麦粉のみ、少量バターしか使ってないのに
もちもちしっとり~~
看護師さんにチョコ入り進呈したら奪うように食べてくれました

パン作りでなんとか元気になってます
(料理もいっぱいしてるけど