みなさんこんばんは!

息子の模擬試験に

勝手にヤキモキしている受験生の母滝汗

そして、ライフステージフィットネスコーチの髙橋有希子です!グッド!

昨日、秋季新人戦の県大会が開催されました。

息子の後輩の一人が、個人戦で出場することになりました。

県大会へ出場は、自分の中学からは一人。

その後輩のお母さんのお話しに、胸が熱くなったのでみなさんにシェアします。

********************

1人なので練習相手が不安だと言いながら行きました。
自分の為だから勇気出してお願いしなさい。と言いました😆
本当にみなさんのおかげなので頑張ってもらいたいです。

********************

真面目すぎるくらい真面目な後輩は、人に話しかける事が苦手。

だけど、自分が手に入れたい結果を引き寄せるには、自ら行動を起こすしかありません。

後輩のお母さんは

息子さんの表には出さない勝ちたい!負けん気を察して、

息子さん自身に考えさせて、

自分の手に入れたい結果の為には、何をするのか!?

を考えさせる深い意味ある言葉掛けでした。

親としたら

「声掛けして、練習相手を探さないあかんよ!」

「勝ちたいんでしょ?だったら、恥ずかしがってどうするの?」

と、親の考えを押し付け、決めつけしがちです。

思春期の子供に押し付けは、ますます反抗されちゃいますガーン

子供を信じて、

冷静に

コミュニケーションを取りたいものです。

そして後輩くんは、行動を起こして、県大会ベスト16に入りました爆笑

おめでとうーおねがい

{B86D078F-93E0-420B-8E92-E963BE6BE0A2}

{18A9CEB8-6F0F-447F-B8FA-E1538C5B34DC}