ステロイドがいっぱい | ■ ハートノコト ■〜心臓手術体験記~

 

今回は心臓関係の話ではありません。

 

私の皮膚についての記録です。

もしたまたまこのブログに訪れるかもしれない

皮膚病の患者さんの参考になればと思い、薬の名前も書き記します。

 

私は物心ついた頃から長年、

アトピー性皮膚炎や皮膚疾患、アレルギー持ちです。

 

○○年前の昔、私の周りにアトピー、皮膚疾患、

アレルギーなどに悩む子どもは、学校のクラス内に

1〜2人くらいで、ほとんどいませんでした。

今は皮膚トラブルを持つ子どもが多いようですね。

食べ物アレルギーなども。現代病?なのでしょうか。

 

子どもの頃からとても酷かった、そしてとても辛かった皮膚トラブル。

あんなに悩んでいた、そして日常生活に支障があった症状は、

大人になってからありがたくも改善しました。

 

しかしながら、皮膚のトラブルとは離れられなくて、

その時々で何かの薬にはお世話になっています。

 

子どもの時から、慢性的に悩まされているのは「手」の皮膚です。

 

薬がなくなったので、4月に皮膚科を受診しました。

今回は、手に塗る用に、

「ネリゾナ軟膏」(外用合成副腎皮質ホルモン剤)や、

痒み止めの飲み薬、保湿用の軟膏などの薬を処方してもらいました。

 

また、今年に入ってから、口の周りが赤くなって少し痛かったので、

カサカサを改善する「アズノール」という、薬自体が青色の薬と、

キンダーベート軟膏(外用合成副腎皮質ホルモン剤・クロベタゾン酪酸エステル軟膏)

を処方してもらいました。

 

受診する前1ヵ月半以上、市販の口角炎用の3種類の薬を

それぞれ10日以上塗っていました。

全く改善しないので、病院のお世話になってしまいました。

 

●口角炎・口の周りに塗った市販の薬名:

ロート製薬・メンソレータム「ヒビプロLP」(薬局で自分が選択)

ロート製薬・メンソレータム「メディカルリップ)(薬局で自分が選択)

日邦薬品工業「タナールAZ軟膏」(薬局で薬剤師さんに勧められた)

 

 

お医者さん曰く、どうやら何らかのアレルギーではとのこと。

使っているリップクリームが原因なのでは?との見立てでした。

 

リップクリームといえば...

私の皮膚に合うリップクリームはなかなかありません。

塗ると、痛くなる、ムズムズする、赤く腫れるなど、唇にトラブルが起きます。

ここ5年ほど使っていたリップクリームは珍しく合っていて

ずっとリピートして使ってきました。

しかしながらとうとう合わなくなってしまったようです(悲)

加齢のせいでしょうか(苦笑)

それとも、最近?製造する業者が外国に変わったようなのでそのせいでしょうか。

ちなみにワセリン系のリップクリームでした。

今は、次に合うものを探し中です。

またいくつか渡り歩くことになるかもしれません(苦笑)

 

手に塗る薬も、市販の薬、ステロイド軟膏などでは全く改善せず。

ずーっと、皮膚科を受診して、

ステロイドの薬を処方してもらっています。。。

 

これまで複数の皮膚科を受診してきましたが、

どこのお医者さんもステロイドの薬を処方してくれます。

 

ステロイドはあまりに長く使用していると、

副腎から出ているステロイドの働きが弱くなってしまうらしいなど、

マイナスの情報がありますが、いつも耳をふさいでいます。。。

 

○○年と身体中に塗りまくっていますから。

 

きっと私の身体は、ステロイドでいっぱいだと思います。

 

話は心臓病のことになりますが。。。

以前、心臓の治療中に思っていたことがあります。

 

心臓の治療をしていた時、副作用が起きやすいと言われる

ステロイドの錠剤をしばらく飲んでいました。

 

それなのに一向に快復せず。

お医者さんが、「ステロイドを飲んでいるのに何故だろう?」と首をひねっていました。

 

関係ないのかもしれないけれども。素人だから何もわかりませんが。

私は内心、何十年もステロイドの軟膏を皮膚に塗っていたから、

体内に蓄積していて、ステロイドの錠剤が効かないのかも?

なんて勝手に思っていました。