子育てで一番大変なことは | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

子育てで 一番たいへんなのは、子どもが 自分ではないということです。

自分自身と付き合って 折り合っていくのだって 一苦労。

子育ては、自分ではない別人を 育てること。

責任感の強いママは、がんばりすぎてしまいます。

今まで がんばって 実績を積んできたママは、イライラします。

自分自身のことなら、努力をすることで なんとかなりますが、子育ては 別。

がんばったからといって 結果が出るときばかりではないんですよね。


0歳児は、こまめに 目を覚まします。

2歳児は ぐずります。

5歳児は 約束が守れたり、守れなかったり。

7歳を過ぎると、怒っても 言うことをきかない場面が 増えていきます。

9歳を過ぎると 親元を離れる準備を始めます。

思春期になると 自分とはなんぞやと 迷い、不機嫌になる子もいます。


残念なことに、子どもは 親の期待通りには 育ちません。

勉強ができて スポーツもできて 友達もいっぱいで 親の言うことも なんでも聞いて・・・

…な~んて子は 私が 9年間教師をしてきた中で あまり見たことがありません(*^_^*)。

でも、幸せって 「~ができる」っていうのとは あまり関係ないです。

できないことがあっても、完璧じゃなくても 幸せになれる はず。

親が 子どもの幸せの枠を 決めてしまうことがあるかもねん。

「~ができなかったら 大人になったとき 困ってしまう。」

それは 本当でしょうか?(*^_^*)

本当に 今すぐに できないと、困った大人になっちゃうのかな?

本当に 大人になっても それができないと、不幸せになっちゃのかな?


私は、子どもの頃 ろくに あいさつもできず、忘れ物が多く、宿題もやらない、勉強ぎらい。

親の言うことはきかないし、へそまがり。高校の頃は、学校さぼり放題。

親は か~な~り~ 気をもんだと思います(いや、あきらめていた?)。

でもね。今 幸せですよんドキドキ

子どもの 今だけ見ていると、本当の しあわせって どこにあるのか、わからなくなってしまうことが あるかもしれません。

今、子どもの中に 何を育てておいたら しあわせに生きられるでしょうね~。

日ごろ、娘と 一緒にいて 考えさせられますです。



まる子育ての魔法~自分育てのステップ@フェイスブック