いちいち うるさい あの人が苦手 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュニケーション代表 和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

私が 教員時代を思い返して思うのは、コーチングを教員が学んでいたら どんなにいいだろう、ということです。

私は、言葉に引っかかってしまうタイプ。

しかも、すぐに 自分が悪いと思ってしまう癖がありました。

でも、コーチングを学ぶと それは ちがうんだ~~って わかりました。

たとえばね、なんだかんだと いちいち みんなに指図する人がいたとします。

そんなのわかってるよ、と思うことまで 指摘してきます。

疲れます orz


指図するのが大好きなのは、コントローラーが多いです。

>>コントローラーについてはこちら

人をコントロールしたい、管理したいという思いが強いので、ついつい 周りが気になります。

また、作業のスピードが速いので しばしば 自分より 遅い人が気になります。

順を追って 丁寧に説明する人がいると、「で?何が言いたいの?」と せかします。

たぶんね、人生一度は そういう人に 出会うことがあると思うの~。

そういう人には、そういう人にあった 対処法があるんデス。

昨日、パーソナルコーチングでも コントローラー対策について 話をしていました。

クライアントのCさんが、最後に「理解することで 見方が変わりますね」とおっしゃっていました。

そうなんですよね~~。

なんでこの人はこうなんだろう ではなく 右矢印右矢印右矢印なるほど、こういう人なんだ

この違いって 大きいんですよん。

相手のコミュニケーションに合わせて、話し方や行動を 変えるだけで、ずいぶん ラクになります。


たまにね。

「なんで、私が合わせなくちゃいけないの?向こうが合わせるべきでしょう?」という人もいます。

たぶんね、相手も 同じことを思ってるんだと思いますよん(笑)

お互いに、自分が正しい、と思い込んでいるんですね。

相手のコミュニケーションに合わせるのは、その方が はやいからです。

相手に変わってほしいと思ったら、か~な~り~の時間がかかります。

(…そんな日は 永遠に来ないかもしれません)

だから、自分が 合わせるんです。

さらに、お互いに コミュニケーションタイプを知っておいたら、お互いに合わせることができて さらにラクになるんですよね~。

秋にコミュニケーションタイプの講座をすることに、今決めました。

その頃には、電車の本数も 復活していることでしょう。

のちほご 告知しますね。

20人以上集まったら、東京で行います☆