自分でやればデキる!シリーズ ~商標登録なんで必要?~ | おもてなし愛情集客でマイビジネスを築く10の方法

おもてなし愛情集客でマイビジネスを築く10の方法

セルフハピネス
茶温 ~chaon~

ひとり起業コンシェルジュの和美です!


昨日は、初の「商標登録講座」を開催しました!

レジュメの最初に入れさせて頂きました・・・こちら。
商標登録は何のために必要なのか、再度ご紹介しておきますね♬

いまモニター価格の6,000円で開催していますので
ご興味ある方はメッセージかコメントください。




自分で商標登録はじめました!!
とご報告しましたが・・・

申請してからは承認がおりるまで早くて4カ月ほどかかりますので、
その間に、やってみたこと・学んだことなど

色々お役立ち記事にしていけたらと思っています。


んで、さっそく 初回の今日は、551バージョン?!(→関西人にしか分からないネタ)
「商標登録があるときQueenly ないときQueenly
で、お送りいたしますぅ~♬


<商標登録がある場合>
Queenly 他者、他社から権利侵害として訴えられることがないため、安心してビジネスを行えます。
さらにあなたの商品・サービスのファンが増えれば、名称(商標)の認知度が大きくなり、ブランド価値が高まります!

Queenly あなたの商品やサービスのブランドに便乗する他者・他社に対して、商標の使用をしないように交渉することが可能です。 タダ乗り・汚そうとする相手を適切に排除し、ブランド価値をゆるぎないものにします!

Queenly 商標権は一度取得すると何回でも更新可能であるため、半永久的にあなたのブランドとしての役割を果たすことが可能です!

Queenly 商標権はブランド力を高める・守るのに有効なだけでなく、第三者があなたの商標を使ってビジネスをすることを望んでいる場合には、ライセンス契約や売買によって収益を生み出すことにも役立つのです!


<商標登録がない場合>
Queenly 他者・他社が権利を取って訴えられた場合には、損害賠償のみならず、名称を変更せざるを得ない場合もあります。

⇒ (例)堂島ロールのモンシュシュ事件

Queenly 他者・他社があなたのブランドに便乗し、類似の名称を使って売り上げを増大した場合にも黙ってみているしかありません。

Queenly 他者・他社があなたの会社名や商品・サービスなどの名称をマネして、安くて低品質な提供や悪質なことをしたとき・・・世間があなたのものと勘違いして評価が下がる可能性も!

⇒ (例)エルメス マーク類似事件



「別に、売れだしてからでええやん♬」 と思うかもしれませんが・・・

今回わたしが自分で登録はじめたのは、
「ビジネス(事業)を安全に継続させていくために必要」だからです!

経営者の立場、つまり ひとり起業にとっても重要なんですねお姫様
ひとりで出来ることをドンドンお伝えしていきたいと言うのもあります。


次回は、どんな風にすすめていったかもお伝えしていきまーーす♬

お役に立ちましたら嬉しいです
カピバラ