丹毒を少し甘くみていた。
耳の下がずきずき痛むし、少し仕事が忙しく家でもあまり休まらないと熱もでる。

職場では事務さんがインフルエンザにかかり、人手不足になり、今は休めない。


そんな時にメイから腎盂腎炎になりましたと
ラインがはいった。

熱が38度になったし腰激痛です。
抗生剤を1週間飲みます。毎年かかるので念のためインフルエンザの検査をしたら陰性でした。

心配にはなるけど、どうすることもできないので、ひたすら水分をとり寝ているようにと

その3日後の昨日の夜、熱がどんどんあがって39度過ぎて辛いと電話があり…
あまりよくなっている気配もないし、

服用している抗生剤、メイが歯医者でだしてもらうのと同じだったけど、そこまでひどくはないのかなぁと思っていたので、1週間飲むとよくなっていくものと、思っていたけど…

自分も毎日が必死なので、メイの様子をきけなくて、可愛そうな事をしたなぁと後悔。


朝、様子をきいたら熱は39度のまま。
休日に、やっている病院にいったほうがいいと電話した。

遠くにいて、子供が具合いが悪いと、辛い。

何回もそんな事があるけど、そのたびに切なくなる。
以前なら、後先考えずにすぐ、かけつけたけど、今は家の事も、自分の体のことも、職場のスタッフも高齢化して休めない時もあるので、思うように、動けない。もどかしい。

昴がいた頃に比べたら大人になったメイだけど、やっぱりこんな時、昴がいてくれてたらなと思ってしまう。
思っても仕方ない、もう居ないんだからって以前は思わないようにしていたけど、何で居ないんだよ〜💦💦💦って思う。





そんな時、ひみこ〜ひみこ〜時間だよ、起きなくていいの?と母の声

まってくれ、何の時間だ、今日は日曜日。


日曜日だよ〜
って返したら、静かになった。


ここにも、娘を心配する母がいると思い笑ってしまう。
自分の事だけ心配してくれ〜と思う私もいる。
そんな相反する感情をいだくだけで疲れる。

日曜日に、居間に、いく事さえ憂鬱になる。


せっかくの日曜日、朝から落ち込む。