-----------------------------------------------------------------

 

ひらっちさん、こんにちは。

 

私はかなり、妬み、嫉妬が強すぎて妬みの度に怒りの感情と、(勝手に)裏切られたと思い、そういう自分になるのが嫌で、人間関係を疎遠にしてしまいます。

 

ブログを拝読していて

自分の中には

誰よりも自分を一番に評価して欲しい

大切に扱われたい

傷つきたくない

 

という感情があるようです。

 

こんな自分に振り回され馬鹿みたいと思いつつも、妬み、嫉妬の感情が湧いて、怒り疲れてしまいます。

 

どうにか、この自分の心をコントロール出来る方法はないのでしょうか。

教えてください。

 

 

ゆりこ (30代女性)

-----------------------------------

 

 

 

嫉妬はね・・・・・

しないようにって押さえつけるよりも、嫉妬して、しまくってみたほうがいいと思うよ。

 

そしたら、何かに気づくから。

そうせんと、気づかないから。

 

気づいたら、変わるから。

 

 

以上!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうと、読者数が激減しそうなので
(そもそもそんなにいないけどさ笑)

ちゃんとお答えしようと思いますwww

 

 

 

 

妬みや嫉妬って、

「悔しぃぃぃぃーーーー!」

って感情なんだけど、

 

 

これって何に対して、悔しいんと思ってるかというと。

「自分がなりたかった姿を先に成し遂げてる相手」

 

 

じゃなくてさ・・・・

 

自分に。 

なわけさ。

 

「先を越されてしまってる自分」に悔しいのよ。

 

 

 

 

ちょっと厳しいけどさ・・・・

 

嫉妬って、

私もあんな風にできたのに、

そこまで頑張れなかったり踏み込めなかったあなたの勇気のなさ。とか、

あの時に◯◯できなかった、しなかった、自分への後悔

だったりするわけさ。

 

例えば、

告白とか、恋愛とか、

思いついたアイデアを形にするとか

嫌だとちゃんと言って、嫌なことしてないとか、

思い切って何かに挑戦して輝いてるとか、

人の目を気にせずに自由に楽しそうにやってるとか、

 

 

その勇気を出せなかった、出せてない、「自分」に悔しかったりするわけさ。

 

勇気を出して理想の姿になってる目の前の人や、
才能を出しまくってる人を見て、

そうできなかった「自分」にムカつくわけさ。

 

 

怒りは、「自分」がその勇気へ踏み込めなかった。ということにたいしてなわけよ。

裏切りは、勇気を出せなかった自分を
(勝手に)置いてけぼりにされた感がするから。なわけよ。

 

 

でも、人って、当たり前だけど、

そんないろいろな気持ちをわかって欲しいわけ。

勇気がなくて、こんなに悩んで、答えが見えなくてもがいている私を認めて欲しいわけさ。

わかってもらって大切に扱われたいわけさ。

 

 

 

 

じゃ、じゃ、じゃ、

その原因は何かというと・・・・

 

自分のことを低く置きすぎ!

なわけ。

 

 

いつも既出すぎるほど言ってるけど、

 

 

  誰よりも自分を一番に評価して欲しい。大切に扱われたい。

 

  と思いすぎてしまうのは、

 

  自分が自分のことをそう扱ってないから


 

なわけ。

 

自分が自分を勝手に低く置いていて、勝手に粗末にしている。

 

 

だから、いつも、
毎日、毎時間、ひどい人は毎分、何か思い通りじゃないことが起こるたびに、自分をプチ責めて、傷ついてる。

 

「本当はそんな私じゃないのに、なんでーーーーー」って。

 

それと同時に「こんな思考にならない人うらやましいーーー」って。とも思いながら、そんな風に見える人をみて嫉妬しちゃったりしてる。

(ひらっちも年に数回やっちゃう( ̄∀ ̄))

 

 

 

 

いままでできなかった何かをする時って、

ドキドキしたり、怖かったり、そんなとしたらヤバいとか、

失敗したらどうしよう・・・・。とか思うのわかるよ。怖いのわかるよ。

無茶苦茶勇気がいるのわかるよ。

 

でもさ、

それがそんなに怖くない人もいるわけ。

 

あなたが嫉妬してる人は、そんな人だっりするわけさ・・・・

そんな人を見てると・・・無茶苦茶ムカつくよね。

 

で、そんな人とあなたとは何が違うのかというと、

やっぱ、【前提】がちがう

 

例えば、

「ま、失敗してもなんとかなるさ!」

という前提なのか、

「ここで失敗したら終わりだわーーー」

という前提なのか?

って感じ。

 

失敗したら終わり。。。。。だったら、

当たり前に、失敗は死ぬほど怖いし、勇気なんてちょっと頭おかしくなるくらいにならんと出せないよな笑。

つまり、前に進めない私はだめ。みたいになる。

だから、更に前提も更に低くなる。

 

これを「どうせとやっぱり」の強化といいます!

 

 

低く置きすぎてるから。

「私は周りの人とはちがうんだわ。わかってもらえないんだわ」」って

マジ勝手に思い込んで、大切にされない、裏切られたと思って、「悔しいーーーーー!!!」

ってなってる。

 

そんで、

もうこれ以上悔しい思いして、傷つきたくないから、

 

傷つかない一番方法「見ない・自分の環境に入れない」

・・・・つまり疎遠になる。

 

っていう、

拗ね拗ね野郎の黄金パターン

です。

 

 

 

ゆりこさんの場合、を詳しく解説すると、こんな方程式だね。

 

 

妬み、嫉妬

わたしもやればできたのに

あの人は勇気を出しては先に成し遂げて羨ましい

あの時私は勇気を出せなかった後悔

自分への悔しさ

この気持ちをわかってくれない怒り

自分で全部受け止めるより、

人のせいにして「裏切られたことに」してたほうが楽。

でも、自分のことは心の奥底ではわかってて・・・

勇気がない、人を恨む自分が嫌

あーーーー

もう人と関わらないほうが

世間から隔離されたほうがいっそ楽だ!

 

これを

【ゆりこ型黄金パターン】

といいます笑

 

 

 

 

 

で、最初に戻るけど・・・

「嫉妬して、しまくってみたほうがいいと思うよ。」

っていうのはさ・・・・

 

 

嫉妬って、いい言葉で書くと「憧れ」だよね。

 

憧れるって、自分の中にその要素があるからやねん。

 

最初から

「どーせ!無理」と思ってる人は憧れたりしない。

手が届くと思うから憧れるわけ。

 

 

 

嫉妬したら、

自分の中にそのタネ(そうなる可能性)があるって知るチャンスなんだよね。

 

嫉妬するってことは、「私もああなれる」可能性がある。って意味。

 

嫉妬したら、私も頑張れば(どうすればいいかはまた別の話だが)
あんな風になれる伸び代があるってことやねん。

 

 

だから、嫉妬してしまくって、「次は私!」ってやっちゃえばいい。

と思ってる。

 

 

 

嫉妬ってそんなサイン。

 

だから、嫉妬って、

「あー、あれは私の次の姿なんだー」

「次はわたし!」

ってことだから、そんなに悪く思わなくてもいいし、

 

 

できれば、

「次の姿見せてくれてありがとう!」くらいでいいんじゃないかな?

と思うのです。

 

 

 

平川 裕勝

 

敬老の日で母と叔母(母の姉)姉妹へお祝いしました。

80代になっても健康で姉妹仲がいいっていいよねー(⌒▽⌒)

 

 

こんな話も、するかも・・・・いや間違いなく更に詳しく話しちゃいます(笑)

初めての方・お久しぶりの方、半額です(^^)

 

 

Information


【講座・セッション・イベントのお知らせ】
▶️ 手軽に学べる ひらっち塾Monthlyレッスン
▶️ ひらっち塾マスターコース
▶️
大好評】ひらっちマンツーマン対面セッション

------------------------------------------
無料メルマガ・無料メール講座

▶️ 読むだけで【人生が好転していく】メルマガ
▶️ [無料メール講座]自分らしくラクに生きるための5日間レッスン

------------------------------------------

▶️ ひらっち塾・ひらっち心理学とは
▶️ ひらっちプロフィール

▶️ お問い合わせ

 

 

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 あなたは大丈夫だからね。

 そのままで素晴らしいんだよ!

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

今日”も”読んでくれてありがとう!

フォローしてね!

この記事がいいと思ったら「いいね」を押して頂ける嬉しいです!