3月からコロナで休校中。

児童館やデイを利用しています。

自宅ではテレビを見たりおもちゃで遊んだり。

家庭学習は公文のドリルやってます。


はじめてのひらがな1は終わり現在2をしています。


1はあっとゆうまに終わりました。(1日8枚とかやってた)

2は難しい様でちょっと嫌々。

嫌がらない様に1日1枚だけに。

鉛筆もくもん。4B

短くなったらキャップ付けてまだ使う。


サポートをつけると滑らず持ちやすくなる。

「ドリルやるよ〜」と声かけしたり、自主的にやり始めたり。

1枚出来たらシール1枚用紙に貼って。

「赤い丸から星のマークまで、矢印と白い道を通っていくよ」

と言いながら誘導したり

手を持って一緒に描いたり

「しゅっ、1、2」など言いながらやってます。

2のドリルが終わったら又2のドリルをしようかな。

コピーして使う方が安くつくかなぁと思いつつ、手間と紙とインク代を思うと結局買ってやってます。

3年前の誕生日、じいちゃんに買ってもらったあいうえお盤。
ようやく使いこなせてきた。

ひらがなに興味が出てきたのは去年から。

絵本を読んでいるとひらがなを指でなぞる→読んで欲しいの合図

お風呂でひらがな表をやったり自分の名前を指差し、ママの名前、パパの名前も。

えんぴつを持つ手は浮きがちで、書道みたいになってたのが少しずつ🤏机にくっつけて書けるようになってきました。

毎日コツコツやろうとおもいます。

数字や時計はもう少し後で。

お金のやりとりも覚えさせたいけれどキャッシュレスになりつつあるので今後どうなのか。まだ良いかなぁと思ったり。