3〜4歳の頃、発語が無く、何を伝えたがってるのか分からなかった。

こちらの言うことも理解できない。

他の子は出来ているのにうちの子は全く出来ない事ばかり。

悩んで泣いて。

叱ったり、1人で怒ったり。

当時は将来が不安でどうしたら良いのか全く分からなかったです。

ペアトレ、ABA、言葉かけ、発達障害の本をたくさん読みました。

本の中で例題がのっていて、会話してる事に違和感。

「うちの子は発語がないのに、発語のある子の例題しかないやん」と思ってます。

もちろん参考にはなるけれど、本の中の子供に「喋れるんやからええやん」とか思ってます。

そんな私ですが、娘が小学校へ行き始めてから、かなり気持ちが変わりました。

期待しない、結果を求めない、娘の成長を見守る、焦らない。

なぜこう思えたかと言うと、出来てなかった事がいっぱい出来る様になったから。

1歳でも出来るだろう「○○ちゃーん」手をあげて「はーい」と口で答えるこの行為。

8歳にしてやっとはーいと言えるようになりました。「でぇん」と答えるか手を挙げるだけだった。

体育座りが出来るようになった。先日の参観日で初めて見て感動。いつもあぐらかいてた。

ドリルの迷路で道の上を鉛筆で綺麗に書けるようになった。

ひらがなもなぞるのが上手になった。

歌が歌えるようになった。めっちゃ可愛いです。

枠のあるブランコしか乗れなかったのに今は普通にゆらゆら1人で乗れるようになった。

ハサミで線の上を綺麗に切れる。

靴下や服の裏返しを戻せる。

発語も少しずつ増えてます。

ジェスチャー&指差し&絵カード&文字のカードで伝えてくるときも。

などなど「いつの間に出来るようになったん⁇」とゆう事が増えました。

あれができないのは何で?これも出来ないやんと焦っていた頃は成長を感じても微妙な気持ちでしたが、今は感動する事が増えました。

同年代と比べて(障害のある子達)できない事も多々あります。

だけどいつかは出来るようになると言う事がわかりました。

いつかは出来るようになる。いつのまにか出来るようになる。

けれど簡単には出来ない事もたくさんある。

子育ての努力は必要です。根気がいる。

8歳、トイレへ駆け込んで間に合わずお漏らし。

今までできていた事が出来なくなったら、その時に改善していけばいいと思います。

トイトレでしていた帰ってきた時、ご飯の前、お風呂の前に声かけ。

声かけしてできるようになったら次は声かけしなくても間に合うように1人でいけるようになります。

1歩進んで1歩戻って、2歩進んで1歩戻ってみたいな感じ。

学校、放課後デイの先生も協力して下さり

苦手はうまく対応する、得意は伸ばしてくれます。

連絡帳で連携をとりながら学校・デイのやり方と自宅でも同じ方法でやっていくなどしています。

家で苦手をうまく対応できた時、先生にも報告してお互い共有しています。

グズグズ機嫌の悪い時が続くと、どうしても叱ったり注意したり、ご褒美を取り上げたりしてしまいます。

親のストレスも溜まります。

グズグズがひどい時「グズグズ、イヤイヤしたら、ママは怒ります。(又は、ママは悲しいなとか)ニコニコ、お利口したらママもニコニコ、好き好きします。」と言い続けました。

お風呂から上がって体を拭くのが嫌な時、髪の毛を引っ張ったりドアを叩いたり反抗してくるのですが先程の言葉を呪文のように唱えると「はっ」となり体をふきはじめました。

グズグズした時は言うようにしてます。

1〜2週間続けて、グズグズや癇癪がほとんど無くなりました。

私の気持ちを理解してくれた(°▽°)


たまにもっとゲームしたい、遊びたい、パパの言うことは聞かないと荒れますが

私はぎゅーっと抱きしめて「ゲームしたかったね」と共感してあげてます。

その後も荒れたりする事もありますが比較的落ち着くほうが多いです。

まだグズグズしていたら次はカウントダウンしてみたり、「あっ!」と大きい声を出してみたり、違う話をしてみたり

娘の気持ちが変わるような言葉かけをする様にしています。

スイミング帰りに🍟テイクアウトするのがお決まり。(頭にタオル巻いてる)

毎週🍟なのでポップコーンにする?と聞くと両方がイイと。(ポテト待ってる間に写真撮りました)

泣きながら泳いで頑張ったし、ご褒美です。

次の日便秘になりました。