今回、全身皮膚炎になってみて
かなりたくさんのメッセージいただいています。
中でも多いのが
 
 
肌弱族の人たちから(・∀・)
 
 
わたしも弱いから(高木の気持ち)わかります〜
という人から
子どもの頃からアトピー体質で・・・という方から
肌弱属で回復した人からの励ましから・・・・
もうねー。
 
 
嬉しかった(*ノ∀`*)
 
 
仲間がいるっていいね・・・<そんな仲間になりたくなかろうけれども、笑笑
 
 
今回わたしが肌ケアに使用しているものや
食べてるものなどチラッとインスタストーリーでご紹介すると
必ずメッセージがきていて
みんなこういうことにアンテナ立ててるんだな〜って思いました。
また、これ良かったよ!というお勧めしてくださる方もいて
(しかも、その商品とは全然関係ないけど好きなの、という注釈付きで、笑笑)
なんだか不思議な連帯感を感じていましたラブラブ
 
 
さてさて、そんな中でインスタストーリーでしか
アップしてない中でかなりメッセージいただいたこちら。
これめちゃくちゃ気に入った!!

 

 
アオテアっていうニュージーランドのブランドの
ボディークリームです。
 

 

 

 

店頭で店員さんが色々ご説明くださって実際使用してみたら

なんだか良い感じ・・・・

でまずはお試しに200mlサイズを購入してみたんですね。

 

 

 

    

<特徴>

 

NZの原生植物のみ使用。

マヌカハニーを生成する際にできる

副生成物を使って作られている。

抗菌作用・抗炎症作用・鎮静作用などに優れ

軽い乾燥性の肌荒れなどであれば

1回の塗布で改善する。

 

某有名外資系ホテルのスイートルームや

飛行機のファーストクラスのアメニティなど

採用されている。

 

しかし生産量が限られているため

流通量は少ない。

 

 

 

 

一晩使ってみたところ本当に赤味が引いて

炎症がどんどん引いてきています。

 

 

で、結局購入した翌日に巨大ボトルサイズを追加購入してきました!(笑)

 

image

 

 

 

あともう1個、買って良かったのがナイトクリーム。

これはアトピー出てる人とか乾燥がきつい人おすすめ。

そこまでひどくなければ、デイクリームで良いと思う。

 

 

 

 

 

【マオリハーブ】

 

ハラケケ、カワカワ、マヌカ


【全成分】

 

ニューサイラン種子油、ヤシ油、シア脂、アーモンド油、

ミツロウ、ダマスクバラ花水、ニオイテンジクアオイ油、

グルコノラクトン、ギョリュウバイ枝 / 花 / 葉水、

マクロピペルエクセルスム葉エキス、安息香酸Na


【特徴】

 

ハラケケシードオイルは 必須脂肪酸が豊富で、

オメガ3、6、9といわれるリノレン酸やリノール酸、

人の皮脂と似たオレイン酸が豊富と言われています。

角質層まで浸透し、乾燥を防いでうるおいに満ちた

ハリと弾力のある肌に導きます。

同時にマヌカウォーター*2が、肌の水分と油分を補い保ちます。

 

 

 

 

このナイトクリームすごいの!

塗った後のテラテラ具合がすごい。。。

のに朝起きた時のツルッと感。

全然ベタつかない。嫌なベタつきがないの。

 

 

皮脂と非常に近い成分なので浸透性がとてつもなく

高いとおっしゃってましたが、実感しました。

嫌な感じが全然しないポーン

 

 

今回、一時的に浮腫がひどすぎて(顔も)

浮腫が引いたらシワがとんでもないことに・・・・涙

なのでケアをしっかりしたかったので

購入してみたのですが、すっかりお気に入り。

 

 

わたしは今、全身乾燥がすごいことになっていて

今期何百回目の脱皮だろう?という勢いで皮が剥けてしまっています。

ひどいところには、このナイトクリーム塗るのですが

すごい気持ち良い・・・・

 

 

なので肌弱属の皆さん、良かったら試してみてください*^^*

※とは言え肌弱属の人の肌も個性豊か!

責任は持てないのでピンときた人だけどうぞ*^^*