改名? きょうは〝ミセス・チルドレン” | ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

2006年6月ブログ開始。(きっかけは病気・・)
今では、Mr.Childrenのこと、家族のこと、趣味のこと、〝うちごはん”のことなど、好きな事を好きなように書いてます。
モットーは、『何が起きても、生きてればこそ!』〝今日もありがとう~”です☆”


なんだか、
テンションが、低空飛行なきょうでした。

何故だか苛々して、
何故だかやる気が出なくて、

自分の感情をコントロールできなくて・・
どう考えたらいいのか分からなくて・・

まるで子供!
お子ちゃまもいいところで・・


   〝ミセスぽわん” より、 もっと低年齢化してる・・。

       改名したほうがいいかな?
  
   〝ミセス・チルドレン” とか・・ (;´▽`A``

      ん?
     〝オバチャン・チルドレン” がいいかも?



   ♪~~難しく考え出すと、
       結局すべてが嫌になって、
       そっと・・
       そっと 逃げ出したくなるけど・・

・・に、なる前に、
家を出て、ドライブに行きました。

向かった先は、BOOKOFF (*^.^*)

まず、ミスチルのお宝雑誌がないかなあ~と。
   (見つけたら、テンションあがりそうじゃないですか?)
しかし、今日もそんな運命的出逢いはありませんでした。


このお店では、以前、【es】の本を見つけたことがあるので、
また、そんな奇跡があるかも・・な~んて・・。
そんな期待は、見事、1分で消えました。( ̄ー ̄;


次に向かったのは、本のコーナー。

最初に、眼が行ったのが、自己啓発本。

今の心境にピッタリのタイトルの本が、
色々揃ってるんですよね~。

でも、辞めました。
パラパラと読んでみたけど、苦しくなった。


ああだ!こうだ!って言葉で教えられるのは、
けっこう、しんどいものです。



こういう時って、
小説がいいかも~ 


自己啓発本みたいに、
直接的な言葉で教えれられるより、
小説の中に身を置きながら、
そこから感じたり考えたりする方が、
今の私にはしっくりきそうだなあって思ったのです。


文庫本は、字が小さいので、とても読み続ける自信はない。
  (読みかけて、途中リタイヤしてる文庫本、山積みだし・・^^;)

それで、単行本なら、字は大きいだろうと、
適当に(でもないけど・・)選んで、買いました!
あはは! 8冊も!!

でも、1冊105円なので、8冊でも840円でした!
(安いなあ~。 作者に申し訳ない気持ち・・)





こんな本です。
読んだことがある本も混ざってますが、
もう一度読みたい気分で・・。

ただ、
ちゃんと読み切れるかどうかは怪しいです。

とにかく、手に取って、読んでみよう。


秋の夜長、
活字の世界に親しんでみるのもいいもんですよね~。

ちょっとだけ、読書の秋です☆


そういや
きょうは、『文化の日』だったんだね~。

帰りの車の中で、
チル友ちゃんからメールが♪

『この笑顔見て、テンションあげてね!』・・って。



 


見た途端、にっこりしてしまったのは、
言うまでもありません。

桜井さんの笑顔は、
魔法のように、
私の心をほぐしてくれる・・(〃∇〃)


ありがとう~!桜井さん♪

ありがとう~! チル友ちゃん☆”


お肌のゴールデンタイムは、
とっくに過ぎてるけど、
陽を跨がないうちに寝ることにします。

おやすみなさ~い。