みなさんこんにちはニコニコ
 
2023.2.3から新しいステージがスタート音譜
 
定期的にやってくるマイブームで、体内の常在菌を人体実験をしていて、水キムチが気になっていたので、冷蔵庫にあるものと松ジュースで水キムチを使ってみましたひらめき電球
 
レシピに忠実に・・・と思っていたけど、

「梨→熟し柿」
「オキアミの塩辛→松ジュース」
「砂糖→甘酒」

というような感じで、
結局アレンジのきいた水キムチになってしまいました天使
 
乳酸菌たっぷりのこの水キムチには1gあたり3億の乳酸菌がいると言われています。(その数をどうやって数えたのかも気になるけど知らんぷり)
 
それだけ乳酸菌が多いと言うことなんですが、松も野草も乳酸菌をたくさん保有しているので、松ジュースで、仕込んでみるとなんと還元値も還元へ上がっていましたビックリマーク
 
乳酸菌たっぷりなのに、還元値も上がって−電子の水素を取り入れることができるので、身体の中の酸化物質や体内で化学反応した物質を水へと化学反応で還元を起こしてくれることになります目

 
若返るかもしれない水キムチが出来上がりました音譜

 
味は辛くないけど、旨みがものすごく出ていて、この水キムチの醍醐味は、漬け汁のスープひらめき電球
 
冷麺のスープの味で、飲むサラダとも言われていますビックリマーク

 

↓クミンが好きなので入れてみたら激ウマラブ

 

植物性乳酸菌は生きたまま胃腸に届きやすいも言われていますアップ
 
クミンを入れてもおいしいので、カタバミなどを入れて寄生虫のデトックスにも使えそうです目
(これはまたまとめたいと思います)
 
それでは作ってみましょうひらめき電球
 
本格韓国料理店の水キムチの作り方を参考にしましたこちらの記事です

 

 

 

『水キムチの材料』
【水キムチの素】
  • りんご 1/2
  • 白ネギ 1/2
  • 玉ねぎ 1/2
  • 梨→熟し柿 1/2
  • 生姜 1カケ
  • ニンニク 3〜5
  • オキアミ塩辛→松ジュースに変更 200ml
  • 砂糖→甘酒に変更 大さじ1〜2
  • お塩 適量
 
【漬ける野菜・塩漬け用】
大根/白菜/きゅうり/パプリカ/ミョウガ などなど・・・
 
 
「作り方(手順)」
①A.全部ミキサーにかけます。
漬ける野菜は塩漬けしておきます。

 

 

 

もったりしすぎたので濾せないガーン

このまま使うことにします。


 

冷蔵庫にある物でやってみました。

塩加減は、ちょっとしっかり目にしてみました。

松のお塩を使いました♪

空気を抜いて密封すると浸かりやすくなるので、30分置いておきます。


 
②【のりを作る】
餅米粉(米粉)
お水200ml
小鍋に中火にかけて、火を入れてとろみが出るまで練っていきます。
 
③②のりと①で作ったAと甘酒(砂糖)大さじ2、松ジュース200mlを入れて、水キムチの素を作ります。

 

水キムチの素がこんな感じ。


 

本当は透き通ったお水のような漬けタレになるんですが、発酵が進むと分離するのでその時に濾してもいいなと思うので、そのままいきます。


 

④塩漬けした野菜をタッパーに入れて、④の水キムチの素を100mlくらい入れて③に松ジュース200mlとお水200ml入れて仕込み完了天使

 

 
常温で1〜3日置いて熟成させたら出来上がりビックリマーク

 
面倒なイメージの水キムチですが,お米の研ぎ汁でもできると言うことで、A水キムチ素適量に、お塩適量、米のとぎ汁2合分の濃度500mlに、下漬けした野菜を漬け込んでみました。

 

 

↓濁ってますが、水キムチの素と米のとぎ汁でこんな感じの色になってます。


 

それも発酵してきて見た目がアレですが、病みつきになるおいしさでしたラブラブ

 

 
超簡単に作るなら、乳酸キャベツなど(野菜を軽く塩漬けして発酵させる)に、ニンニクと生姜と小さじ1くらいの砂糖(菌のエサの糖分)と松ジュース200ccとお米のとぎ汁1リットル分を瓶、タッパー、ジップロックなどで仕込んでもオッケーですアップ

 
この要領と調べていることの点と点がつながって、応用させると発酵錬菌術になっていきますビックリマーク

 
みなさんもぜひ、使ってみてくださいービックリマーク

最後までお読みいただきありがとうございました照れ
 

自分だけの野草&発酵ライフスタイルを見つけよう!

E&Wラボ酵素と野草研究所では、
今すぐ実践できる「野草生活」を学んでいただける、毎月2度の1DAYオンライン講座を開講しておりますクローバー

 

「野草と発酵を使った究極のオーガニックライフ」にご興味をお持ちの方は、是非こちらの1DAY講座を受講していただければ幸いです星


 

今オススメしたい旬の野草や、野草の秘められた可能性や魅力をお伝えさせていただきます爆  笑爆  笑爆  笑


 

2024年6の日程はこちらです鉛筆
定員がございますので、ピンと来たかたはお早めにお申し込みくださいお願いお願いお願い

<開催日>
6月13日(木)13時〜16時30分
6月24日(月)13時〜16時30分


ピンと来た方はぜひ遊びに来てくださいキラキラ

▼1DAY講座の詳細/お申込みはこちら

1DAYオンライン講座 お申込みバナー