つづきですパー

 

いよいよパラダイスフィッシングのスタートですメラメラ

 

民宿から歩いて20秒の堤防の先端に入りお嬢に、

隊:「ポイント到着しての1投目はイカが来ると思っといて」

お:「はい」

隊:「しかも最初のシャクリ後の即でアタることも多いからそのつもりで」

お:「はい」

お嬢がキャストしてボトムを取ってシャクリます。

オレが横で見てますがアタりません。

隊:「あれ?ここはすぐ釣れると思ったんやけどなぁ」

ちゃんとシャクれてるしエギも沈めれてたんやけどなぁ。。。

3投ぐらいしてアタリがなかったんで、

隊:「オレも投げてみていい?」

お:「いいですよ」

ってことでオレもキャストグッド!

シャクって落としてシャクって落としてしたけどアタリはありませんでした。

が、

最後にエギが見えるとこまでシャクリ上げて来たら後ろに15cmほどのイカが・・・

あわててエギを回収し、

隊:「お嬢、イカおるぞビックリマーク

お:「がんばりますビックリマーク

そこからオレはやらずにお嬢がやってるのをアドバイスしながら見てましたが乗りませんでした汗

てゆーか、

去年2回行っただけのエギングで、

しかも丸一年ぶりで今日が3回目のお嬢。

巻きシャクリのスムーズさやシャクリ終わりからスラッグ取ってPEに指を掛ける動作がめっちゃスムーズで、

とても今回が3回目とは思えんぐらいですあせる

「これは放っといてもそのうち釣れるな」

ってことで隊長のエギング講座初級編を卒業ですw

 

 

狭い場所やったしあんまりジャマしてもあかんし、

ってことでオレは他の場所へ移動走る人

風も何とかなる程度のものやったんで外向きに行ってみました。

キャストしてみるとビックリするぐらい潮が動いとらん叫び

しかも潮の質はサラサラで、

いつもはおびただしい数のスズメダイやアジが見える海に何もいない状態汗

それでもここは毎回1投目から連チャンしてくれる場所ビックリマーク

気にせずがんばりますパンチ!

が、

全くアタリはありませんあせる

「ま、潮が動けば状況も一変するやろ」

ってことで内向きを投げてみたパー

 

潮は内向きの方が重たいけど流れてないのは同じ。

でもシャクってくるとワラワラとイカが出てきます。

が、

全部8cmや10cmショック

「え?なんで?9月ちゃうで?もう10月やであせる

さすがにそんなんと遊ぶ気も無いのですぐにピックアップして投げ直します。

3投目にはその10cmも出てこなくなりました汗

 

この島でテッパンな場所の2つで全くアタリもなく、

しかも出てくるイカのサイズが小さすぎることにちょっと驚き。

何かイヤな予感がする・・・

そー言や船に乗る前に釣ったヤツも、

釣れはしたもののいつものシャクリ即ビックリマーク

って感じやなくて乗せにかかった時やったなぁ・・・

いや、

潮が動けば何とかなるはず・・・

でも今日は小潮、明日は長潮・・・・

潮的には一番動かない潮回り汗

 

そう言えばこの島のこの場所にしては異常に墨跡が少ない。

しかもやたらと小さい墨跡ばかり。

これはひょっとして・・・・

よくある「好調続きの中にポカンとある空白の日」みたいな感じの日にハマッたとか、

なんか、例年の9月頭の知多でやってるような、

まだイカのサイズが小さすぎて苦労する感覚に似てる。

まだ始まったばっかりやけど、

状況からしたらかなり真剣にやらんとえらいことになるかも。。。

 

 

そうこうしてたら風が出てきたDASH!

内向きなら問題ないけど外向きは白波が立ち始めるほどの風波

「まいったなぁ・・・・」

外向きは足場の高さが4m。

そんな中で風が吹くとかなり厳しいあせる

内向きはシブい上にサイズがあまりにも小さいしこれからも苦戦しそう。

どこでやろうかと出した答えは・・・

外向きグッド!

 

やりにくくなったこの風が逆にイカを連れてきてくれるはずビックリマーク

だったらいいなぁw

 

風対策でムラチェにシンカー巻いて、

風で生まれた波が堤防に当たって跳ね返る先が勝負ポイントとして、

それを計算してのキャストとフォール。

すると・・・

まさにその場所で風で膨らむPEが小さく一瞬「フッ」と膨らんだビックリマーク

そんなのもちろん見逃すわけがないキラキラ

上がってきたのは17cmパー

これはちょっと嬉しかったなぁほっこり

でもそのアタリ方ってことは・・・・汗

 

その後しばらくして同じ場所で罰金サイズ。

やっぱり好調なのは知多ぐらいなんか?

ってぐらい数もサイズも出ん汗

だいぶ色々パターンも全体の組み立ても考えてやってるんやけどね。

7人ぐらいいたエギングの人もどんどん帰っていく。

そらそーやわなぁw

 

あまりのシブさにエギングを諦めていつのまにかワームに走ってるお嬢、

そしてエサ釣りに走ってるケンミン。

かたくなにエギしかやらんどいるさんと隊長。

お嬢のワームは微妙やったらしいけど、

ケンミンのエサ釣りでは仕掛けが底に落ちる前にベラ地獄らしい。

その中でも時々本命のカワハギうお座

それを見て今度はエサ釣りに走るお嬢パー

ワッペンが多い中、手の平越えのカワハギが出て満面の笑顔のケンミン音譜

眉間にシワが寄ったままシャクリ続けるどいるさんと隊長w

 

 

ただでさえ止まってる潮が時間的にも潮止まりの時間になってランチタイムへパー

以前お世話になった民宿の、

普段はやってないらしい弁当をムリ言って頼んでましたほっこり

 

 

これがも~ホンマ、

ものごっつ旨いんですよラブ

そんな弁当を海を前にした階段で食う。

 

 

優勝ですw

 

食後にはめっちゃ美味しいコーヒーを淹れてくれる、

北海道やったか青森やったかからこの地に惚れて移住してきた人の店でティータイムコーヒー

 

そろそろやるかビックリマーク

って外に出ると風は落ちるどころか更に強くなってました台風

外向きは波がザッパンザッパン波

さて、

どうしたもんかなぁ・・・・

 

つづく

 

次回予告:

お嬢、容赦ナシキラキラ

 

 

今日の1曲