もう2週間経ってしまいましたが、

やっと本編も書き終えたのでエピソード集のアップですグラサン

仲間内のほとんどは本編よりこっちを待ってたんやろねw

 

 

ちょっと長くなりますが、

それではど~ぞ音譜

 

パラダイスツアーのスケジュールをアップするとグループLINEも活性が高くなってきます。

 

 

天気予報を見てると最初は晴れ予報やったのが1週間前ぐらいからだんだんと怪しく・・・

 

 

で、当日現地では雨が降りました雨

お嬢はどっかに吊るされる覚悟ができてたのか、

見た目がてるてるお嬢になってました。

 

 

てるてるイカ持ってきたか?

って聞くと持ってきてなかったようです。

せやから雨降るねんあせる

 

 

初日の晩メシが弁当になります。

そこで、

「どーせなら釣ったものを捌いて刺身も一緒に食うか」

ってことになり各自の担当を決めましたグッド!

 

 

お嬢が出発当日に午後休を取ったらしく、

その時にサンマルに買い出しに行くとのことでした。

 

 

朝一の船に乗りたかったので何とか集合時間が早くなるように相談してました。

 

 

出発時の待ち合わせがお嬢の家の最寄り駅でした。

で、オレは帰宅してからあまり時間もないし、

その駅の近くのどっかで晩メシを、

と思ってお嬢に手軽で美味しそうな店を相談してました。

 

 

当日、集合の30分前に到着パー

「腹減ったー、やっとメシだー、何食べよっかな~」

閉まってました。

オレの晩メシ、

ファミマの豚まんになりました汗

 

 

今までのパラダイスツアーで幾度となく高速のJCTでやらかしたD氏(仮名)。

かつては新名神から名神への合流で京都大阪方面に向かうところを名古屋方面に走ってたり、

近畿道から中国道に入る予定やったのがなぜか阪神高速を走りだして通天閣が見えてきたり、

その他にも何度かやらかしてるD氏(仮名)の運転は同乗者が寝てるとどこに連れて行かれるかわからないスリルと緊張があります。

今回同乗のケンミンは東北出身、

お嬢の日本地図では兵庫県の西は広島らしく、

たぶん日本が32都道府県ぐらいな感じなんでオレが起きてないといけません。

が、

隊長はウトウト・・・・

「はっビックリマークあせる

と目が覚めた時にはすでに遅かったです。

隊:「あれ?どいるさん、なんで高槻から新名神入らへんかったん?」

ど:「ん?」

隊:「ん?」

 

帰りの最後はケンミンが運転してました。

オレも寝てました。

「はっビックリマークあせる

と目が覚めた時にはすでに遅かったです。

隊:「あれ?ケンミン、なんで名古屋高速なんか走ってんの?」

ケ:「・・・・」

隊:「・・・・」

 

 

現地に到着して船乗り場までもうわずか。

隊:「ケンミン、まだもうちょいかかるから今のうちに寝てた方がえーぞ」

ケ:「あ、そうなんですか?じゃ、ちょっと寝とこうかな」

隊:「到着」

ケ:「ちょwww」

去年これをやられたお嬢はちょっとニヤニヤw

 

昼メシの弁当をお願いしてた民宿のご主人が、

だいぶ前に赤福が大好物ってことをブログに書いてたのを覚えてました。

そこで今回お世話になる人へのお土産は赤福にしてたんですが、

それを弁当を取りに行く時に渡すと奥さんの喜びようがまさに狂喜乱舞w

奥:「え?いいんですか?いいんですか?ラブ

奥:「弁当はもう作ってるから何かサービスしますよ!お茶あります?」

隊:「お茶はあるしそんなのいいですよw」

奥:「いやいや、めちゃくちゃ嬉しいんで・・・あ!明日の朝におにぎり作っときます」

隊:「それはいただきます!w」

ってことで、

おにぎりだけやなくて玉子焼きまで用意してくれて、

おかげで2日目の朝が豪華になりましたラブラブ

 

 

島に渡ったら現地での足になるチャリンコを借りに行きますパー

オレが選んだ後に到着したケンミンとお嬢がチャリンコを選んでます。

すると、

ケ:「これ、ブレーキが効かないあせる

お:「これも効かないです汗

もう10年以上も経ってる管理人がいるでもないレンタサイクル。

もちろんそうなってきます。

それをちょっと笑顔で見ながら、

隊:「ハズレ引いたな。あんまり効かんでもスピード出さんかったら大丈夫ちゃう?」

って漕ぎだしたオレのチャリンコはブレーキが効かん上に漕いでも進みませんでしたw

 

島のいたるところに猫がいます音譜

お嬢が釣りをしてる時も寄ってきたそうです。

お:「最初横で座ってくれてたんですけど全然釣れないとどっかに行っちゃいました」

猫ってそういうのわかるよねw

 

 

夜遅くにやってる時に20mぐらい隣でワームを投げてアジや根魚を狙ってる人がいました。

暗い中でドラグを鳴らしながらキジハタを釣った隊長。

その直後にも水面でバラしたとは言えめっちゃ響き渡るドラグ音ビックリマーク

すると隣の人が近づいてきました。

隣:「上手ですね。僕は全然釣れないんですがワームは何を使ってますか?」

隊:「エギですw」

隣:「え?(・・?)」

 

 

晩メシ後もやる気マンマンやったお嬢ですが、

雨と風と寒さとシブさでストップさせました。

すると堤防に向かったオレにLINEが入りました。

 

 

翌朝、

6時なってもお嬢の姿はありませんでしたw

 

ケンミンが早々と釣りを終了し、

釣った獲物の下処理をしてました。

取り出したカワハギのキモがどいるさんとお嬢からロックオンされて狙われてましたw

 

 

現地の漁師さんと仲良くなったお嬢の土産はすごいことになりましたキラキラ

でもそれ以外にも自分でけっこう釣ってます。

お嬢が何種目釣ったのか数えてみました。

アオリ、ケンサキ、カサゴ、メバル、カワハギ、イソベラ、ササノハベラ、サンバソウ、漁師さん、

9種目達成ですw

 

 

民宿でいただいた味噌汁があまりに旨く、

弁当を頼んでた店でその味噌を売ってるって教えてもらったので買いに行きました。

そして購入後に店の大将がオレらを見つけて、

大:「ちょっと待っちょりぃ」

大:「帰りにでもみんなで食べんさい」

って大量のお菓子をくれました音譜

それをお嬢に渡す隊長。

そして帰りの車の中でそのお菓子が出てくることはありませんでした。

お嬢、さらに土産追加。

店の大将も釣って10種目になりましたw

 

帰宅後に土産の魚を捌いてたどいるさんがケガをしたようです。

 

 

刃やなくて歯だそうです。

包丁に噛まれたんかな?w

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

来年は誰が行くんやろね~グラサン

 

今日の1曲