帰りに | あすっちの今語り

あすっちの今語り

時々趣味に走ることもありますが、思ったことをそのまま書いてます。ちょっとアメ限多いですがマイペースにやっていこうと思っています。

帰りに電車を待ってたら初詣のヘッドマークを付けた電車が来たので急いでスマホを出して撮りました。
先日、ブロ友さんのブログで初詣のヘッドマークの電車の写真を載せてらっしゃって、今回まだ1回しか見たことないんですよ。付けてる電車少ないですよね?ってコメントさせてもらったばかりなんですが見事に来ましたよ。
ちゃんと干支の絵を描いてますね。
以前は破魔矢の絵で毎年使い回しデザインだったと思います。
それでも子どもの頃の阪急はラッピング列車がなかった代わりに年末年始は全ての電車に初詣のヘッドマークが付いてた記憶がありますけどね。
それに毎年破魔矢の使い回しデザインでもレイアウトがとても優れもののデザインだったと思います。
今は初詣の電車は自分にはちいかわの電車より遭遇率低い気がしますよ。
季節のものだし、
ちょっと正月気分を感じられました。
冗談じゃなくて、今日神社の前を通った時に屋台が出てるのを見て、
はぁ?なんで屋台なんか出てんの?と本気で思ってしまった。。。
(~O~)
初詣の時期だからって答えが出てくるのにちょっと間が開いてしまいました。
それだけ今年は正月感が自分の中にないってことですね。