劣等感 優越感 | 人生好転させ屋

人生好転させ屋

毒親育って、愛されて来ていない。手間暇、お金をかけてもらっていない。その経験から「どうせ愛されない・どうせ豊かになんかなれない」という疑いや信念を持ち、夢や希望を持てない、途中であきらめてしまう。そうした負の人生を好転させるブログ

劣等感

人が自分の価値を見失っている時の心の状態です。



優越感

劣等感を持っている時にだけ必要とするものです。



満足感幸福感がある状態では優越感必要としません。




・・・・・・・・・クローバー・・・・・・・・・

何らかの理由から自分が凹んでいる時

パワー復元の為に

自分を奮い立たせる為に

必要とするのが優越感です。




落ちているパワー

元気を無くしている状態

  ↑   ↑

優越感で補おうとせず

  ↓   ↓

別の方法で自信を取り戻すことに努めた方が好いかとキラキラ


しっかり自分で自分の価値を認め

自分で自分を褒めてあげる

そんな時に褒めてくれる身内や仲間がいるというのはとてもありがたいことですよね。




自分を褒める癖是非身につけて下さいね。

人間関係円満の秘訣ですニコニコ





・・・・・・・・・クローバー・・・・・・・・・

自信に満ちている人は輝いて見えて好感なんですが

優越感はなぜか周りに居る人に不快感を与えてしまう時がありますよね


微妙な違いなんですけど…違うんですよね

その人の心の状態が 

or不快 どっちのエネルギーを発信しているかの違いかな?


人って、人が発信しているエネルギーに意外に敏感ですよね♪



因みに、私は凹むと自慢話をしたくなる 

聞かされる人は嫌な気分ですよね…まさに優越感に浸、、、

自分で自分の良さを認めて褒めてあげるようにしなきゃです(><;)


いや、もっと好いのは

「私~で凹んでいて励まして欲しい」と素直に白状することですよねラブラブ

これには強さがいるぞーーーーーーアップ

出来るようになりたいのじゃーーーーーーアップアップ


今日の記事、自分への戒めに書いてみました(笑)