私をいつも慰めて励ましてくれる良き理解者のYipee!さんからバトンが回ってまいりました。うん、なんだかこの頃落ち込み気味だから、バトンが嬉しい。ありがとう!

(1)回す人を5人書くということでしたので、

チューリップオレンジショニさんチューリップ紫みほさん (Irie) チューリップ赤Chamiさんチューリップ黄ni-zuma-tenjikuさん


チューリップピンクtyoko2005さんAKAみほさん)  もし出来たらお願いしまーす!


(2)お名前は?

本名は、結構簡単な短い名前です。名字も名前も短い!


(3)おいくつ?

これは娘に秘密にしてるんですよね。30代の半ばです。もう中年です。


(4)ご職業は?

この質問、頭痛い! 今は母親業っていうことになるのかもしれないけど、そういう答えは私には不服。主婦はちゃんとしていないからいえません。翻訳の仕事も少し在宅でしてるかな。やっぱりテレビドキュメンタリー製作編集の仕事に戻りたい!


(5)ご趣味は?

この頃なにかなーって考えちゃうのよね。

いろんな美味しいものを食べにいくことぐらいかな?


(6)好きな異性のタイプは?

答えるのは複雑な気持ち。だって、私の主人って私の好きなタイプではないみたい。

*優しい人(これはそうです、主人も、基本的に)

*女性を根本的に同等に見ている人。(これはやっぱり違うでしょう、文化的にね)

*音楽の才能がある人、歌が上手い人(残念ながらすごーく、音感がなくて、音痴)

*人の話を親身になって聞いてくれる人(以前はそうだったけど、この頃はダメ)

*素直に自分の間違いを認めて謝る人(これはかけています)

*不潔でない人で、ハンサム過ぎない人(これはぴったりです)


(7)特技は?

・飛行機の中で熟睡、時差ぼけなしにすぐに現地時間に合わせる出来る

・小さい体だけど自分の100%に近い重さの物を持つことが出来る。

・痩せているけど大食い! (これって特技とは言わないかもね)


(8)資格は?

資格って・・・・私はないかも運転免許はあるけどね。


(9)好きな食べ物と嫌いな食べ物は?

好きな食べ物:

*和食全般:特にお寿司(でもまぐろ、とろは方針として食べない)鮭、はまち、いか、いくらドキドキ美味しいてんぷら屋さんの揚げたてのてんぷら(ふつうのはだめ)、

ねぎまき、ラーメン、どんぶりもの (とにかくお米が命なんです)おむすび、

魚のみりんぼ、魚のかす付け、お漬物、豆腐

*コーンスープ *日本で食べるケンタッキー・フライドチキンのオリジナル味

*タイ料理 中華料理(特に饅頭と水餃子、ワンタンなど)の飲茶系のもの


嫌いな食べ物:

*辛すぎるもの、素材の味を感じられないもの *オリーブ(黒と緑両方)

*ラム肉 *ヤギのチーズ
*そ、し、て、嫌いな飲み物が多い!所謂Picky Drinker。炭酸飲料、アルコールの入っているもの、コーヒー系の飲み物はダメ!水、ジュース、お茶(紅茶)くらいしか飲めない!悲しい!


(10)貴女が愛する人へのひと言

コスモス主人へ

2人が出会ったことは運命だったと思います。最近は本当に忙しいから、お互いちょっとすれ違いもあるけれど、頑張って乗り切ってまた私の王子さまになってください!

晴れ娘へ

3歳だということを忘れて、ママは貴女にいろいろと要求しますよね。

ちょっとプレッシャーになってしまっているかもしれませんね。

でも、これからは楽しみながら一緒に学んでいけるように頑張りましょう。



(11)回す5人を指名すると同時にその人他己紹介を

チューリップ赤ショニさん

インドのパンジャブ人の男性を彼と遠距離恋愛だけど、ラブラブ。

そしていつも明るいコメントをしてくださる優しい人。

チューリップ黄みほさん (Irie)

アメリカ、シアトルの日本人ママとアメリカ人パパと3人の子供の家庭でオペアの仕事をしておられる。子供達との関わり、彼女の自分の日本へのそして家族に対する気持ちの描写を読んで心が動きます。

チューリップ紫Chamiさん

インドと日本を中心に自分でビジネスをされているかっこいいキャリア・ウーマン。とても事細かに文化の違い、そして「人」というものを理解されている女性で、私にとっては憧れ。いつもインドのことでぐちる私を慰めてくださる頼もしい方。

チューリップピンクni-zuma-tenjikuさん

インドのデリーにご主人とともに渡られた新妻さん。

とてもPOSITIVEに頑張っておられ、写真入でいろいろとインドのことも紹介されていて、面白く勉強になることを書かれています。そして、ご主人に献身的なのが素敵。

チューリップオレンジtyoko2005さん(AKAみほさん)

3人の娘の母で医療関係の仕事もしておられる。いろいろなことにぶつかり、葛藤しながら自分の道を歩いておられる。自分のBLOGは素直に書かれているので、私には大変勉強になる。そして、いつも優しい言葉をかけてくれる人生、母親業の先輩!