主人はいつも「日本人は食いしん坊!」といいます。

私はそれは違う! 日本人は食文化があるのだと主張します。日本といっても各地にいろいろと違った食べ物があり、それをそれぞれ大切にしているのだと。だからこそ、どこかに旅行に行ったときにはその土地の食べ物を食べるということに執着があります。

姉も美味しいものを食べるのは大好き。今回の沖縄旅行ではいろいろと美味しいところの情報をくれました。

だから私も美味しいところの情報、皆さんにちょっと公開します。


沖縄本島に行く、というと皆さん、美ら水族館は行った方がいいよと言われます。ちょっと北のほうですので、行きにくいのですが、確かに行く価値あり。

そして、ここに上げるところもそこにいくのなら寄って欲しい店。



名前 大家(うふやー)
住所 沖縄県名護市中山90
電話番号 0980-53-0280
営業時間 昼)11:00~17:00 夜)18:00~23:00
定休日

年中無休



ここは丁度沖縄自動車道から美ら水族館に行く途中の道のちょっと裏にあるからたいして時間を食いません。

といっても本当に細い道をとおるので、初めていくのなら、どちらかというと昼の方がいいのではないかしら?でないと道に迷う可能性もあり??


100年の歴史を刻む古民家を修復。歴史に思いをよせられる黒い梁、1本1本の柱に時代の流れが刻まれています。古民家が醸し出すゆったりとした空気と涼しげな滝の音が、せわしい日常から心を解き放ち癒してくれる...そんな安らぎの空間という口コミで人気があるところです。


食べ物もおいしかったけど、なんといっても場所が素晴らしいのです。

私達は外の席に座ったんですが、本当に滝の音に心を洗われたって感じでゆったりしました。





おすすめメニューは 大家(うふやー)そば、ソーキーそば、ちゅら御膳です。

私達はちゅら御膳とソーキーそばを1つずつ取って分けて、大満足でした。

ちゅら御膳の内容は、ゆしどうふ、ラフテー、もずく、サラダ、炊き込みごはん、ゴーヤなどの辛い漬物。


クーポンのおかげで、シークヮーサージュースを無料で1杯ずつ飲みました。


味、そしてなんといってもあの雰囲気、大満足で、本当にお勧めです。