無処理版-その3 | 保存版印刷虎の穴

保存版印刷虎の穴

掲示板印刷虎の穴→https://www.z-z.jp/?toranoana
ブログ内検索で、疑問などかあれば調べて下さい~

●越後屋

先月の終わりに刷版が無処理版になりました
無処理版に切り替わってから何故か絵柄の両脇が濃度低下する現象に悩まされています
機械を止めて版を確認すると両端に水が溜まってる状態です
使用してる印刷機はサクライの半裁2色機です

エッチ液の変更などで直るものでしょうか?
刷版はFUJIのSUPERIA ZXです

アドバイス頂きたいです

2023/12/2土7:42

 

●成田祐司

エッチ液の変更では直らないです。
両端の湿し水が多過ぎる状態てすから、
それを少なくする方法を考えるべきか
と思います。

実は、今までの版でも起きていたんだ
と思います。無処理版は許容範囲が
狭いのでトラブルとして現れたのだと
思われます。湿しローラーのスキュー
等を調整して直すのですがスキューが
有れば良いのですが、無い場合はまず
湿しローラーの交換ですかね。

2023/12/2土12:35

 

●越後屋

スキューついてますがメーカーに言わせるとあまり効かないと言ってました。
スキューの調整も一応やってみましたが効果なしでした。

無処理版の現像カスがいたずらしてるんじゃないかと言われました。
私の使ってる機械は絵柄が少なく通し枚数も極小ロットなので(100枚くらい)ローラーに残ってる可能性が高いと
グレーズ処理とか色々やったのですが効果薄いです

ローラーは5月に全交換しました
無処理版に変わった以外最近やったことといえば版胴の刷版の脇に溜まったインキ(固まった)を全部除去したくらいなのですが関係ありますかね?

2023/12/2土12:51

 

●成田祐司

あらま、辛い状況ですねぇ~。
絵柄が少なくて通し枚数も少ないってのが、
無処理版にとっては、最悪ですわねぇ~。
現像カスが、溜まりたい放題ですもんねぇ。

そう言う仕事内容に無処理版は向かないん
ですが、そうも言ってられないですわねぇ。
無処理版では、現像カスがインキローラー
の方に持って行かれるんですが、絵柄が
少ないと、そのカスが紙の方へ消化され
ないので湿しローラーへ悪影響を及ぼして
しまうんでしょうね。

現像カスが悪さをしてるって事で間違い
ないと思います。んで、この除去方法なん
ですが、ベタを刷ってインキローラー上の
カスを取るって方法が有るんですが、これ
ケッコウ面倒ですわねぇ~。

ベタ版を作っておいて、3~5台ほど少絵柄
の物を刷ったら、ベタ版を付けて10枚ほど
ベタを刷って現像カスを取るなんてのでは
どうでしょうか。まぁこれも面倒ですねぇ。
でも、少絵柄、少ロットは無処理版に
とって最悪な相性だと言う事だけは確か
なので、何とかインキローラー上のカスを
取る方法を考えないとアカンですよね。

2023/12/2土15:40

 

●和

越後屋さんに少し質問です。
現在お使いのサクライの印刷機について。
①プレインキング機能(スタート時にローラーに一定のインキをまく)はありますか?
②ブリッジローラーはついていますか?
③連続給水ですか?
④確認してほしいことですが、両脇の濃度が上がってない時の水着けローラーの状態(水着けローラーの端にインキがのっているのか?)を確認してほしいです。
成田さんが書かれた事をするのが間違えのない対応だと思います。
無処理版で少し苦労したので情報共有できればと思います。

2023/12/2土20:09

 

●越後屋

プレインキングは手動になります

ブリッジローラーあります

連続給水です

両端の濃度下がってるときは水着けローラーの両端色が変わって見えます。インキが乗ってない(ローラーはげ)みたいな状態にはなりません

ちなみに絵柄がの無い両端のインキツボ開放(開いてインキ供給)したら症状すこし収まりました

今日は刷り出しにブリッジローラー着けて水棒に入った現像カスをインキ着ローラーからできるだけ放出するのかな?って色々試してみました
とりあえずは症状少し収まった気がしますがまだわかりません

メーカーは今頃になって「手現像で現像してから作業してもらえれば大丈夫です」とか言い出しました。

色々試してる段階です

情報交換大いにしたいです

2023/12/2土20:23

 

●越後屋

やっぱりそうですよね
少ロットには向いてないですよね

大型機(菊全8色機)では今のところ大きなトラブル出てないです
半裁4色機では水垂(私がオペレーターしてた頃は一回もなし)が起こりました

刷り出しにブリッジローラーONにしてみたり色々試してみてます

インキ着ローラーを先に入れてみるのもありかなとメーカーも言ってます

色々試してるところです
アドバイスありがとうございます

2023/12/2土20:30

 

●和

プレインキングは手動との事なので。
印刷機メーカーのプレインキング(メーカー設定は)どんな絵柄にも対応できる最低限のインキ量をインキローラーにまくものと解釈しています。
なので、すべてのインキつぼ開度を例えば10、インキ元の送り量を30とかでタッチ回数は試してみて下さい。(機上現像するために刷版の幅対し必要なインキは必要かと思います)
プレインキング時にスポット的にインキがない状態だと機上現像に問題がありその後の現像にも問題が発生するかもです。
あとは、ブリッジローラーは濃度が安定するまでインキローラーに着けた状態で使ってみて下さい

2023/12/2土21:09

 

●成田祐司

ん~、
絵柄が少ない印刷物でブリッジを
使うのは、乳化が心配ですねぇ~。
その点、充分気を付けて下さい。

用紙に余白が有れば、捨てベタを
付けてインキの消費を多くする
ってのも有効かと思います。
そうすれば少しは、現像カスも
捨てベタが拾ってくれますもんね。

2023/12/2土22:15

 

●越後屋

メーカーは水着が着く前にインキ着ローラー着してみたらどうか?とも言ってます

でも水でふやかせた非画線部を剥ぎ取るならブリッジローラーからインキ着に水をまわした方がいいのかなと思い試してるところです

色々試して最良の運用の仕方をみつけないとだと思ってます

情報共有ありがとうございます
久々に難題にぶつかってる感じです(笑)

2023/12/4月3:17

 

●越後屋

そうなんですよね〜
ブリッジローラー着けっぱなしだとすぐ乳化しちゃうので今まではほとんど使ってなかったです

昨日気付いたんですが10パーくらいの網点ルーペで覗くとイマイチ着肉が悪いかんじでした
着肉が悪いと言うか素抜けなのですかね?網点の中に白く抜けてる点がポツポツって見えます

コダックの無処理版使ってる会社ではしばらく使ってると水着けローラーにポツポツと穴みたいなのが出てくるとも聞いてます
心配です

色々教えて頂きありがとうございます

2023/12/4月3:23

 

●バリバリきいさん

お疲れ様です。


それって単純に両端が乳化してるって事じゃないですか?

私はモルトン機です。いつもという訳ではなく、新品に交換した後が多いのですが、両端は水が上がりにくいようにゴム板(?)使ってます。連続給水でも使えるのかな〜?

 



無処理版って非画線部が水を溜め込む力に対して画線部のインキを引っ付ける力が弱い気がします。もしくは、非画線部の性能良すぎかな?バランスワルぅ〜
というのが私の感想(直感)です。


後、最近思うのは、私が下手くそで、水とインキの量が多いから、逆に問題が出ないのかな…?なんて悲しい妄想もしてます。

2023/12/4月13:11

 

●越後屋

ゴム板で両端の水が上がりすぎないようにしてるんですね。
こんなのがあればな〜って話はしてました。
スポンジ押し当てて水を吸わせてみたりもしましたが効果薄いです
水着ローラーの両端が版胴の両端に溜まっていた固着インキのせいですこし凹んでいるようにみえます
それでこの前固着インキ全部取ったんですがそれ影響してますかね?

今、刷り出しにブリッジローラー着けて水着切って全ベタで排出試しています
損紙がかなり出ますし圧胴の汚れも気になります

色々試してみます
ありがとうございます

2023/12/4月15:15

 

●成田祐司

もし本当に、水着ローラーの両端が
凹んでいるのなら、そりゃアカン
ですよ。凹んでれば隙間が大きく
成るので、水がドバドバ上がります。
一度、水着ローラーを新品に替えて
みたらどうですか。

2023/12/5火11:53

 

●越後屋

ローラー交換も考えています
この機械担当してからまだ半年ちょっとで今回始めての冬を迎えます
前任者の時は色々不具合あったりデリバリーの爪竿全交換したりで大変だったみたいですが私が担当してから大きな障害はなかったのですが今回の事で疲れてます(笑)

色々試してみます
ご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます

2023/12/6水11:27

 

R0 2024/04/04