今まで掲げていたおうち英語の目標は

 
日本語・英語が当たり前にあって、どちらも自然に受け入れられる環境作りキラキラ
 
 
日本語も英語も話し、日英両方の絵本・歌・動画にもすんなり親しめるようになった今。その目標はほぼ達成出来たのかなー?と感じています。
 
本人の気分で両言語対応と気づいたものに関しては「日本語がいい」「英語がいい」と指定するようにもなってきました。
 
 
例としては、私。私は日英どっちも喋るとわかっているので、2人の時は英語メインですが遊びによっては「日本語で」と指定されます。
 
またミッキーマウスも日英喋ると気付いたらしく、ミッキーマウスクラブハウスも言語の指定があります。
 
でも他のものは与えられた言語で受け入れてくれています。今のところ。
 
 
これからは日本語の方を使う場面がぐっと増える一方なので、英語が消えないようにどう取り組むか、この環境をキープするかも もちろん目標。
 
しかしその先にも進まなければいけません。息子の英語滅茶滅茶ですからね滝汗
 
 
でも完璧に訂正してあげきれないのが事実。
いろんなツールを考えて使わなくてはいけない段階に来ているのかなぁ。
 
 
しかーし、はっきり言ってさっぱりわからん!滝汗
 
 
おうちではとにかく楽しいを心掛けたいし、きちんとした英語力アップはもう外注(オンライン)に頼ろうと思いますニヒヒ でもこれも幼稚園入園後まではお預け。
 
 
なので、自宅ではしれ〜っと勉強要素も楽しく入れていけたらな、、、と思っています。その方法の考案に錯綜中だけど…チーン
 
 
 
一番取り組みたいのはフォネミック・アウェアネス。そのフォネミック・アウェアネス(音素認識)についても勉強中なので…気になる方はGoogle先生に聞いてみてください滝汗 
 
 
 
 
英語を母国語としないアメリカの子供達(移民だったり)に英語を教えるために使ったメソッド=フォネミック・アウェアネスの本です。我が家はこれから日本語優勢になるだろうから、このメソッド取り入れるといいかなーとニヒヒ
 
 
 
そのフォネミック・アウェアネスの1つとして、まずはライミング。(
 
基本は絵本と歌から取り入れようと思います。
 
とりあえずはDr.Seuss。他にもライミングが取り入れられた絵本をリサーチ中ですルンルン Dr.Seussはリズム感大事な気がするんですが、リズムよく読めるようになりたいなぁ。
 
歌は最近ご無沙汰のマザーグースに触れてみたいと思います。他にもライミングのある歌ないかなぁ。
 
息子の大好きなPJ Masksのテーマソングにもライミング使われています。ライミング遊びとかそのうち出来るようになるかなぁ?


 
 
そしてアリタレーションも。
 
まだまだアルファベットも読めないので、アルファベットにも触れながらアリタレーションを楽しめたらいいなぁ。
 
 
フォネミック・アウェアネスにはもっと要素があるんですがまずはこの2つを楽しむ予定!
 
 
個人的にはまだまだ文字読みは出来なくていいと思っているので、フォニックスの前に出来ることをちょいちょい意識していけたらなと思います。
 
 
つまりはまだまだ歌と絵本+動画をとにかく楽しむと今まで通り。しかし多少戦略的にやってみようと思いますニヒヒうまくいくかな〜〜
 
 
本当は英語のアウトプット場所も増やしたいけれど、やっぱり僻地…いい教室もない。英語友達も見つからない。何かと年齢制限にも引っかかる笑い泣き なので、本格的なオンラインレッスンはまだ先だけれど、フリートークや一緒にライミングソング歌ってくれるようなゆる〜くレッスンしてくれるオンラインあれば取り入れたいな♡
 
 
そのうちスカイプで歌遊び仲間とか募集しても楽しいかなぁ(*´꒳`*)作戦立ててみますっ♫
 
 
 
とりあえずメソッド本買おう…残念ながら県内の図書館になくて購入かなぁゲロー