5月も半ばになってしまいました〜
最近は図書館に一人で通っています。ゆっくり選べる絵本も楽しい〜!でも、むすこと読み聞かせしつつも選んだ時間も楽しかったなぁ。そのうちまた一緒に行きたいなウインク

さて4月に読んだ絵本たち
合計は205回でした。



一番読んだのは先月に続いて、またまたポケモン。やっぱ700以上いるのでなかなか覚えられない〜〜滝汗 しかも現行のSUN&MOONバージョンもとうとう発売されてたデレデレ 欲しい…↓


むすこが大きくなったら一緒にポケモンしたいキラキラ


---



ウィリーお洋服を着て〜とママが言うと、ウィリーったらめちゃくちゃに洋服を着ちゃったニヤニヤ さぁ本当はどう着るのがいいかな?

ウィリーが間違える度にママが Sliiy Willy〜。むすこ大爆笑していました。

---



スポットの誕生日パーティー。さぁ、隠れんぼもして遊ぼう、お友達はどこに隠れたかな?

お馴染みスポット仕掛け絵本シリーズ。見つけながら「しっぽが見えたよ〜」なんて突っ込んでいました。右矢印コロちゃんのたんじょうび

---



Amazonめっちゃ高いゲッソリ しかも我が家にあるのはむかし古本屋で買ってCD付きでなかったけど。森に生まれた王子バンビ。優しいお母さんや友達に囲まれてバンビはすくすく成長していきます。

バンビめっちゃ好きなむすこ。内容としてはむすこには難しいんだけれど、繰り返し聞くうちにだんだん把握してるような気が。映画はバンビ2は見れたのですが、いつかバンビ見せてあげたいなぁ。

---



ミッケ的な動物を探す絵本♡ 中にはちょっとした動物トリビアなんかも買いてあります。毎度探す競争をしてくるくせに、負けると泣くむすこニヒヒ負けず嫌いです。

---



トリックアートを楽しみつつ、めいろができる絵本。おばけだけど絵柄が可愛くて怖くないよ。

こういう絵本を楽しめるようになってきたなぁデレデレ ちょっと難しいところとあったけれど大喜びで遊んでいました。

---



ハックルはそり遊びがしたくて堪らない!そうだ、雪を降らすためにダンスしよう!

こちらもお気に入りなRichard Scarryシリーズ。今回は雪がテーマの絵本でした。Richard Scarryの絵本はコメディチックで、ちょっとドジなキャラクターもたくさんでむすこにはそこがツボのようです♡

---



こちらの付録だった「ちゅんたろうのしょうがっこうたんけん」すずめのちゅんたろうが迷い込んだのは小学校。なんだか楽しそうだから、こっそり覗いちゃおう。

小学校の様子がわかるような一冊です。ページに隠れてるちゅんたろうを探すのもちょっと楽しいちゅー 幼稚園入ったばかりなので、小学校ってよりも幼稚園を重ねて聞いているようです。

---



絵がすごく好きな えがしらみちこさんの絵本♡
はるちゃんがバスを走らせます。「乗りたい人は鳴いてくださーい!」さて、誰がくるのかな?

かなり長い間読み続けている絵本です。たまにふと読みたくなって持ってくるみたい。めっちゃたくさん動物の鳴き声が出てくるので、私も張り切って演じていますキラキラ

---

今月は英語絵本が多めでした。ミーテで記録した絵本の上から10冊を載せてるんですが、ここ最近は本当にいろんな本を満遍なく読んでることが多くて…実はどれも5回以下だったりしますアセアセ 一回だけ読んだ本なんて山のよう。たくさんの絵本を楽しんでおりまーすニヒヒ


グラサンハート楽天ROOMにおすすめ絵本まとめてみましたグラサンハート