教えることが好きになるドキドキ

研修講師を育てる人材育成家

(株)トゥルース代表の笹西真理です。

 

 

長く研修講師をしていても

「教える」「育てる」ことに迷うことはたくさん滝汗

あなたはいかがですか?

 

~~~~~~~~~~~~~~~

「先生の話には愛がある」
 
嬉しいことによく言っていただく言葉です。
先日、とあるリーダークラスの研修で
結構厳しい言葉で伝えました。
 
「言い過ぎたかな?」
 
そう思いましたが、
研修の振り返りには
「愛がある」と書かれていて、
言われたことで
「やる気が出る」とも。
 
嬉しいと思うと同時に、
それが伝わっていることに
グッと胸がうたれましたドキドキドキドキ
 
もちろんコロナ禍において、
外部環境が悪いし、
急なスタッフの入れ替わりもあり、
辛いことは百も承知です。
 
ただ、そうはいっても
毎日は続いていきます。
 
結果が出ないことを・・・汗汗
 
誰かや環境のせいには
リーダーは絶対できません。
 
 
だから、しんどいだろうなと
心の中では思っていても、
 
「何をしてきたの?」
「なぜこの状態なの?」
「今後、どう改善するの?」
「その考えや計画でいいの?」
 
この辺りはしっかりと
つめていきます。。。
 
私の研修は常に
一般論ではなく、
「いま、現場で必要なこと」に
フォーカスしていきます。
 
結果として、
雨ちゃんと考えがない人
雨行動を起こしていない人
には厳しい「つめ」になるのですがダウンダウン
 
それは本当に頑張って欲しい!
という気持ちだからこそデレデレ
 
そもそも
「期待していない」人や
「どうでもいい」状態にたいして
厳しいことをいうでしょうか?
 
私は言いません。
だって、厳しいことをつめる方が
しんどいゲローゲロー
 
単純に「結果」に対して、
感情的にいう事は出来るかも
簡単かもしれませんがチーンチーン
(これはフィードバックじゃない)
 
具体的に「過程」を見て、
つめることは本当に大変であせるあせる
気力も時間も必要です。
 
 
 
相手が本当に思って、
正しいことを言ってくれているなら
受け入れることは重要です。
 
もちろん言う側に
「相手の成長を本気でねがう」
貢献意欲と
 
「具体的で改善できる策がある」
提言力があるというのがセットです。
 
言う立場の人は、
何をどう伝えるか。
 
聴く立場の人は
どう受け止めて、
何を改善するか。
 
つねに建設的、前向きに
「より良い未来」
得ていきたいものですねアップアップ
 
お互いに対する
(立場の違いはあれど)
「感謝の心」を忘れないことも
必要ですねドキドキ
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
夏休みに入る直前は
7時間のオンライン研修でした。
 
そのあとも打ち合わせがバタバタ。。。
研修資料をはじめ20を超える
確認物&作成物があり、
 
さらに夏休みだから
家族サービスも必要で
あと1日。。。
 
あっという間ですあせるあせる
 
 
ワンズは毎日一緒に居られて
嬉しそうにしてくれています。

 

 

全国的に雨が多い夏。

 
どうぞくれぐれも
気を付けてお過ごしください。
 

ではまた~~♡

 

8月のキャンペーンスタートしました。

私の渾身の作晴れ 講師として身に着けたい

11スキルBOOKプレゼント!ぜひ貰ってくださいませ音譜

 

 

★教えるTIPS を週1回お届け★

後輩育成を頑張る先輩さん、社内研修講師、資格を生かす起業家さん

「教える」のレベルアップを目指したい方に・・↓

 

★「教える」を仕事に★

(一社)日本マナーOJTインストラクター協会では、マナーは勿論

講師として活躍したい方に役立つ講座を提供しています♪↓

※無料説明会はマナーOJTインストラクター、インバウンドコーチを

  受講希望の方を対象としています※