両国リバーホテル 墨田区内循環バス 東向島の蓬莱軒 曳舟駅 川口駅 田端駅 2024/2/20~ | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、涼海すう、名切みあ、=LOVE(舞香)、 櫻坂46、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

今日は少し前のお話し

 

高嶺のなでしこのリリイベで東京に行った、色んな話。

今回は2泊3日だが、その前後は行も帰りも夜行バス。バスも入れれば2泊2夜行5日。

 

東京大阪の夜行バス、本数が減って、全体的に値上がりしている気がする。

今回は早めにとったが、平日でも3列シートで7500円、4列でもその値段差なら3列にすると思える価格。

直前で、日程を短縮?の迷いもあり、東京→大阪の2/21(水)のバスを楽天トラベルで検索すると残っているバスの台数がわずか。しかも4列スタンダードで1万円越えとびっくり。3連休前日と間違えていないか日付を確認しましたよ。コロナ前の乗車日直前での値下げで4列ゆったり1800円とかあった時代とは様変わり。

 

それはさておき、大阪発のバス、中津プラザモータープールと出発して、すぐにクラクションと急ブレーキ。接触事故を起こした。窓を閉めているので様子が分からんかったけど、警察に届け出で40~50分停車していたけど、無事運行を再開できて良かった。

夜行バスは時間調整をして走るので、これでも池袋着は定刻。

 

さて、東京では、両国に泊った。

両国リバーホテル。

両国駅から2分ぐらい。

次の日のイベントが墨田区だったので。

それに、高騰している東京のホテル、リーズナブルなものは、ひと癖ありそうなんだが、ここはよさそうだったので。

リーズナブルといっても、かなり前に予約して、7000円と8500円(サイト割引10%引きあり)だぞ。

部屋はちょっと狭いし、ユニットバスの広さからも、もともと安価提供のホテルだとわかる。ユニットバスはいまだに、水と湯のカランだし。

駅から近い分、電車の音が聞こえる。

 

軽朝食付き。この他にパンもある。

納豆、のり、ウィンナー、サラダ 私はこの程度で十分だな。

但し、ホテルが提供している画像は豪華に見えるので要注意。ちゃんと見れば、おにぎりと卵がないだけ。おにぎりとごはんとパン、全部食べないよね(笑)

まあ、私は事前によく見てなかったので、軽朝食の表現ならパンとコーヒーぐらいの場合もあるので、良かったなと。

 

2日目は東向島の東武博物館に行ったのだが、普通で考えるルートは両国→亀戸→曳舟→東向島

でも、検索すると押上に行くバスが出てきたぞ。しかも100円。

区内循環バス「すみだ百景 すみまるくん、すみりんちゃん」

しかも、区内に3ルートあり、押上駅で乗換券での乗り継ぎ可能。東向島の徒歩圏内のバス停もある。じゃ、100円で行ける。ケチる必要も無いが、バスで行けば何か変わったものが見えるかとも思った。急いで無いし。

 

でも、ずっと街中で変わったものはなし。バス停名からすると、いろいろありそうだけど車中からではわからん。

押上駅での乗り継ぎだが、ダイヤ上は9分あるから大丈夫だろうと思っていると、遅れた。いやバスロータリーに入った時は乗り継ぐバスがいたんだよ。でも、ロータリー内で停車。見ていると乗り継ぎ予定のバスが発車ガーン で、乗ったバスが、そのバスがいた場所に着いた。

なるほど、バス乗り場が1つなので、遅れて、後のバスが据え付けられたら、その発車を待つしかないのか。昔なら手前で降車扱いをしそうだけど、今はうるさいし。乗り遅れてもバス会社は知ったことじゃないし。

 

それで、次のバスまで20数分待つのもケタクソ悪いので電車で行く事にしたけど、ホームに降りたら出た後で10分待ったガーン

 

東向島で東武博物館を出た後は、駅付近に飲食店がいくつかある中で街中華にした。

駅からすぐ

ラーメンの気分でもないので、肉ニラ炒め定食。

普通の街中華。

店は普通だが、向かいに座った常連客のジジイが、料理がくるまで、指をテーブルでずっと、カタカタと鳴らして五月蠅い。病気なんか?老化現象なんか?

なので、この店には2度と行かない。

 

帰りは普通に

曳舟のりかえで亀戸線で。

昨年8月に乗った時は、もう乗る事はないと思ったけど、半年後に乗ったな爆笑

2両編成のワンマン運転。

 

亀戸ではカメイドクロックに行って、昨年の12月のリリイベの際に予約した、たかねこちゃんのCDを回収。送料がもったいないから、現地での引き取りにしたんだけど、まさか取りに行くとは思わなかった。もっとも、入手したところで、荷物になるだけで、転売できるわけでもない。

 

そのあと、錦糸町でのリリイベに行って、両国に帰る。

 

23日、降りた駅

川口駅。初めて降りた。

いや、乗ったことはあったんだが。一度、戸田ボートの送迎バスで川口行に乗ったので。

西川口駅はよく利用するんだが爆笑

 

 

帰り、川口→東京をそのまま行ったんでは時間がつぶれないので、京浜線から山手線内回りに乗り換えた爆笑

田端駅での乗り換えも初めてかも。

ちなみに、田端駅の改札も出たことない。

 

今回の東京行のこまかい話はこんなとこかな。

 

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ