佐世保市 九十九島観光公園と展海峰から 絶景を楽しむ 2024/3/27 | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、涼海すう、名切みあ、=LOVE(舞香)、 櫻坂46、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

松浦鉄道の続きをアップしようと思ったけど、花の話題があるので、こちらを先にアップする。

 

日本最西端の駅の旅の観光編。

長崎まで行くので、ただ駅を見るだけではなく、何か観光するところはと探す。

 

この辺りの海は西海国立公園なんだね。

九十九島観光は佐世保なので、見ることに。

まず、景勝地の展海峰と観光公園に行き、その後パールリゾートに行く事にした。

 

展海峰・九十九島観光公園行のバスは午前中に2本。9時38分のバスに乗る。

汽車が遅れて、乗り換え時間が4分しかなかったので、焦った。事前に乗り場番号がわかっていて良かった。5番乗り場に着いた時は、バスもちょうど入って来たタイミング。

 

佐世保付近のバスは西肥バス

佐世保市地域の1日乗車券がある。この券の乗車範囲に展海峰・九十九島観光公園も含まれていて、そこの往復だけで元が取れるのがわかったので購入。

ちなみに、乗車券の部分はスクショできないようになっている。まあ、スクショしたら事実上のコピーだし。

しかも、乗車券部分は時間が出るのだが、秒以下の時刻が、2ケタまで出ている。って、陸上の短距離や水泳の中継? 後で思えば時計が常に動いている事によって、運転手はコピーじゃない事を判断しているのかな。

 

バスは客が多い、観光客や地元客で満席に近い。

観光客の内、中国人グループは動植物園で降りました。

私は、展海峰・九十九島観光公園のどちらを先に行くか迷ったけど、展海峰への道の上りがキツイように思えたので、先に展海峰へ。

 

展海峰は駐車場に観光バスも停まっている観光地です

中国系ばっかりだったな。欧米人は見かけず。

少し丘になった所に展望台があって、そこから九十九島を見ます。

展望する場所が限られるので、混雑していました。

 

これは展望台の下。撮影用に羽根があります。

 

展望台に戻って色んな方向

これを見ていると、多島海って、みんな好きなんだなと思う。松島やパラオも観光地だし。

 

展海峰には菜の花畑もあります。

桜は1・2本だが、みんな桜と菜の花をセットにして撮影

 

菜の花は見事です。

ちなみに、展海峰は売店はありです。覗かなかったから、どんな感じかはわからんけど。

 

これは、展海峰の近くの私有地と思われる桜。

 

ここから、九十九島観光公園までは歩いても10分程度のハズなので、歩く。

でも、公園から、モニュメントまで結構登る。

九十九島観光公園のモニュメント。

 

こちらから見ても、九十九島は絶景です。

 

こちらは、広々していて、ベンチも多数あって、ゆっくりするのにいいです。

公園のルールを確認しなきゃだけど、お弁当を食べるのにもちょうどいいような。

整備された公園なのだけど、売店はないです。自販機はあり。

トイレはキレイでした。

 

この後は観光施設のパールリゾートに行きます。

九十九島観光公園からのバスから、パールリゾート行のバスに佐世保駅まで戻らなくても、鴛の浦分道⇔SSK西門口で乗り換えれる事が判明。

乗り換え時間は10分だが、バス停間の所要時間は5分。バスの到着も少し遅れるし、迷ったらアウトだが、グーグルマップのお陰で迷わず行けた。

もっとも、パールリゾート行も少し遅れてたけど。

 

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ