自給教室では2018年度会員さんを募集中です!

{F7758C0B-02A4-49B5-8588-1B5F1BEB090C}


稲作を中心とした初心者でもできる自給の技の実践教室です。


{6D2A375A-960F-4F2F-8F5A-A52616197432}



毎月2回の活動日に授業をしながら無理なく農作業をしていって、だいたい3年後には自分が1年間で食べるお米を自分で育てることができることを目指します。

千葉県内に4校ありますので、ご都合のよい場所にぜひ見学にいらしてください(^^)

入会は年中可能ですがなるべく田植えが可能な5月いっぱいまでを目安にお願いします。

神崎本校 毎月2、第4日曜日
成田校  毎月1、第3日曜日
物井校  毎月2、第4土曜日
市川校  (満員)

ホームページ jikyu.org
お問い合せ先 jikyukyositu@yahoo.co.jp

{4522CD1C-6C2C-4524-BA36-6891F4C2CAAD}


自給教室校長 
環境共生学博士 齋藤正貴




.。oO○.。o.。oO○.。o.。




NPO法人 日本自給教室

千葉県にある初心者からはじめられるお米作り、のんびりはじめる自給自足の教室です。


※こちらのブログでは会員様へのお知らせも行います


自給教室ではお米の他、大豆や麦、味噌作りなども行います。
ほぼ手作業で農薬は使わずに育てます。
田植え準備から、種まき、収穫まで、全ての流れを無理のないペースで楽しく学べます。

各校月二回開催。
実習と併行して講義を行います。



【所在地】

現在、千葉県内に4校があり、3校で受講生を募集しています。

・神崎本校(下総神崎駅前)第2・4日曜日

・物井校(物井駅前)第2・4土曜日

・成田校(成田イオンモール近く)第1・3日曜日

・市川校(現在は募集していません)


【年会費】

・1年目 36,000円(講義12回、10㎡区画、できたお米+米8kgつき,味噌豆腐の配布、道具類貸出あり)

・2年目以降24,000円(100㎡区画、できたお米、味噌豆腐の配布)

・農家コース48,000円(1000㎡区画、できたお米、味噌豆腐の配布)