くだらないこと書いてないで勉強しろよといわれてしまいそうですが(笑)メラメラ

日本ではホームパーティーと言いますが、こちらでは、House Partyとかなんやかんや違う名称があります。

きらり邸はおでんさんと一緒に住んでいることから、割と空間が広いため、ときどきホームパーティーを開きますマリオ

友達いわく、居心地がいい空間だそうで、友達が午前2時くらいまでいることもありますピカチュウドキドキ


かれこれ20回近くはやっているでしょうか目ドキドキ

また御呼ばれすることも多いですピカーケーキ01

今日もビジネススクールでお世話になってる方のおうちに、ひょっこり呼ばれてまいりましたチョキ

アメリカ人やそのほか非日本人のホームパーティーにいくと、学生同士だと、基本的にPot Luckという持ち寄り形式になりますが。。。。

ちょっとえらい方になるとまた違いますエルモ

こちらは、ホスト(ご主人)とホステス(奥様)がきちんとお客様のおもてなしに参加できるように、厨房で料理作ったり、お皿をさげたりするための業者をやとっていることがありまして、ちょっと驚きました。

料理やドリンク、お皿下げなどは業者がやってくれるため、ご主人も奥様もお二人とも会話の輪に入ってエンジョイできます音譜

日本のホームパーティーって奥様がかいがいしくお世話をされるので折角お招きいただいても奥様とお話することができず、ありがたいと思いますが、ちょっと寂しい気がいたします。
 ※少人数だと和気藹々で奥様もお席にいたりしますが。。。

こちらの駐在の奥様で、お子さんを現地校に通わせている方が驚いた話として、子供の誕生日会でも、子供達やお母様友達をきちんとおもてなしできるように、裏方は、専門の業者を雇うそうです

そういう業者も商売上手で、お子さんの誕生日だと、アレルギーや食べれないものを事前に聞いたり、お金はかかるかと思いますが、テーブルのデコレートやプレゼント交換用のプレゼントの手配までやってくれるそうです目!!

お話を聞いた後、ウラをとるべく色々とググると(仕事柄どうしてもウラをとりたくなります)、ほんとに出てきた目

なんと。。。。(笑)

日本でも色々とイベント企画の会社やケータリングの会社はありますが、子供の誕生日にまで気合いれてこんなのやってくれる会社ってあるのでしょうかはてなマークはてなマーク

日本人だと、基本的には奥様(家によってはご主人もジョイン)がホームパーティをするものだと思ってしまうため、びっくりしちゃいますが、確かにこちらの形式だと多少お金はかかりますが、自分もしっかり楽しむことができます。

皆さん得をしているような気がします

ただ、お料理の腕やテーブルコーディネート、プレゼント選びなどで各家の個性が出てくるので、そういうのを見れないのは、ホームパーティの意味も無いかとおもってしまいます。

やはり「おもてなし」の考えが違うのかなぁって思います。

日本だと、全てを手作りでやることがおもてなしというかんじがします、が、こちらはホームパーティで家の人がしっかりとお客さんを楽しませるということがおもてなしということかと思いますチョキ

ちなみに我が家は日本スタイルです。

大人数のときはPot luckにしますが、基本きらりの料理フルコースです。

一応、ゲストの皆さんはまだ生きてるので、だいじょうぶのはず(笑)



テーブルはこんなかんじ(冬バージョン)


$グラ可愛系働きマン@東京~ニューヨーク-tablesetting