DOCUMENTARY of NMB48感想 | Jurioのブログ

Jurioのブログ

ブログの説明を入力します。

相当酷評されてるからかなり覚悟して見に行った


え?普通のドキュメンタリーじゃん。48知らない監督に依頼したんでしょ?
じゃあこんなもんじゃ。。。っていう感想だった。

まあ過失があるとしたらヲタクしか見に来ないってわかってるのにある程度意向を伝えなかったか
そういうのに沿ってくれる監督に頼まなかった事だけかな。。。

まあそもそもそんなん考えて作ろうってNMB運営が思って無かっただけかもしれないが


AKB49の舞台のときにもう答えは出てたし同じことだと思うんだけど
あれだって結局俺は何が面白いの?って感じだったけどヲタの間では好評だった

それと同じ理屈だと思う


両方見て比較すると

面白さでは圧倒的にHKTだけど映画評論家が見たらNMBの方がいいって評価してるのもまあわかる気もする


HKTのヲタクが見たら満足できる。HKT以外のヲタクが見ても満足できる
一般の人が見ると、メンバーとかの事知ってること前提で何が面白いの?ってなる人もいると思う

NMBの方はまったく興味ない人が見ても一応見れる。48ってこんな感じなのねってわかる映画ではある

面白いかどうかで言ったらHKTには劣るが、つまらないか?って言ったら、そうでもない。。。
AKBのドキュメンタリーの方がつまらなかったけどな。。。岩田華怜フューチャーの奴とかクソつまらなかったけど、まああんなもんじゃね。。。って気はする

結局言っちゃ悪いけどNMBのヲタクがしょうもないガキみたいな考えの奴が多すぎなんでしょ?

そういうヲタクしか残らないような適当な運営と根性の腐った言い訳しかしないようなメンバーばっかりいるから
ヲタクもそんなんしかつかないしっていう。。。

俺の好きな子がただ出番が多いかどうかってだけで内容とかを正当に評価したり客観的に見たり出来ないやつが
わめいてるだけでしょ

それ言ったらHKTだって森保とか松岡とか空気レベルに出番ないけど、二人のヲタクはまったく怒ってないよ?
内容面白かったしみんな満足してる

HKTのヲタクがNMBの方を見る。別につまらないって言ってるやつはいない。だって普通のドキュメンタリーだし
NMBのヲタクがHKTのを見る。HKTの方は面白いって人が大半、NMBの方を批判

って流れしか見ないしね。。。

本店ドキュメンタリーだって一部のメンバーがクローズアップされるパターンが多いけど別に毎回批判されてないよね?
結局ヲタクの質の問題。。。NMBのヲタクが待ち合わせすらろくに出来ないで道に迷う。
中身ピンチケのおっさんしか居ないって忘れてたわ。。。



じゃあ俺に映画作れって言われたとして製作者目線で考えると

HKTみたいに全員にスポット当てようとすると、HKTみたいに普段からキャラ立ちとか考えてるなら
全員にスポット当ててもなんとかなる

メンバーに名前入れたり気になった子の名前後で調べる手間省いたりとか配慮もあった。

ただNMBで同じことやろうとしては言っちゃ悪いけどMOBキャラが多すぎんだよね。。。
個性もないし、ストーリーも作れるようなエピソードもないし、NMBのライブを結構見に行くようになって
全員顔と名前一致するのに俺はかなり時間かかった実際。それくらい特徴ない


山本

エピソードいくらでもある


渡辺

2TOP一角、スキャンダル→響いて総選挙選抜落ち アイドルの厳しさ、そこからの復活と落ちたときの気持ちと諦めなかった気持ちとかを
インタビューとか
(SKEの公演でなつみかんがちょっとイジったくらいで激怒するような心の狭い運営だからまあ無理か。。。)

須藤

人気は出ないと思うけど、まあ映像作りやすいキャラしてるから

沖田

1回も選抜入りしたことないから選抜

石田優美

個別握手0人で泣いたシーンから、選抜入り(残ってないかったら本人の再現でもいいけど)

矢倉、白間

シンメ演出、貧乏な矢倉と金持ちの白間って対照的に出来るし

どっちかってなったら貧乏で母子家庭ってでがんばってる方が泥臭いしドキュンメントとしては絵になるから矢倉

市川

個人としては子役<AKB<挫折<移籍<再起

とか絵になるけど、それNMBのドキュメントか?って感じだからまあ却下かな

梅田

同じく実は卒業1回考えてSDN行きほぼ決まる。自分とは関係ないとこでうやむやになって流れる

NMBに飛ばされる(大組閣のときの表情とかコメントが印象的だったから絵にはなる)

ただもう辞めるし同じく移籍組をクローズア3
ップするのもーって感じだけど、短めでどっちかはいれたほうがいいかなと
個人的には思った。


正直これくらいしかなくない?
感想掘って初期のB2ことに触れてないって言ってる奴居たけど

それただB2が微妙なメンバーしか居なくて人気ないから、スキルの無いヲタクが選抜の公演当てられない
ライブ買う金無いか干される。楽なB2に流れる。お前がB2好きなだけで勝手に美談にしてる

映画に入ってない。怒る。

↑俺からしたら、は?って感じだよね

正直言っちゃ悪いけど1回公演見ただけで
メンバーのやる気のなさと内情の悪さしか感じなかったな

映画監督とかちょっとした挙動や人を見ること
目に見える情報からの情報処理能力とかが
絶対普通の人より炊けてると思うんだよ

ヲタクだと贔屓目に見てるとわからないかもしれないけど
そういう48を全く知らない、メンバーすら知らない監督さんが公演を見たらどうだろう?

多分曲中からは山本、矢倉、白間、沖田くらいしか印象に残らないと思う

公演に対するやる気じゃなくて、普段の物事に対する取り組む姿勢とかが見えちゃうもん実際

だから平等にしようとしてもまあ実際持たないよね。

だから俺は監督擁護派だわ

映画に関してはきちんとヲタクをしていたら
アリーナツアーの武道館とか選挙とか
神戸ワールドのリクアワとか
ヲタクやってたら当たり前に行ってるでしょみたいなシーンもあったし懐古出来るポイントもあった。

まあどうせそんな文句行ってる奴は1推しなら
最低限行くべき所すら行かないで文句言ってるんだろ?

選挙で回復してシリアル打ち込んでるシーンとか
ヲタクなら誰もが体験したことあるシーンだし

真面目に選挙とか投票頑張ったヲタクなら
思い出す事も多いシーンだったはずなのに
どうせ何とも思わないんだろうな😭




映画で個人的に気になったところ

ふーちゃんがネタ剥がして醤油につけて
戻して食べてたとこ😭

家族で回転寿司に行ってるシーンはアイドルの現実みたいなドキュメンタリー的は良かったな

河野のレーンが過疎ってるから
気を紛らわすのに勉強してるとこなんでいれた?

普通にムカついた。私はカスです。これに対して何も怒らないダメな運営ですって映画でアピールして何がしたいの?

人気がなくてレーンが枯れてても隣のレーンの人に話しかけたり

当券で来てくださいってツイッター更新してるとことかそっちをなんで映像化しないの?

印象が全然違う

その頑張ってる姿見せられたら次は買ってあげようって思うよね。人の気持ちわかってなさ過ぎでしょ

室かなとかホスト狂いでほぼクビ同然で辞めたのにあんな映像使ってもらえるんだ。。。って印象に残った。

いやそんな辞めさせ方した奴映像に使わざるを得ないほどスポットあてる奴いないんだ。。。
と思った。

個人的にはふーちゃん好きだけど映画を見てなんで今一番人気が伸びきらないかがわかった気がした。
ストイックだけど貪欲さがない。
ストイックなんじゃなくてストイックキャラってのと性格的に勝負弱いって言うか
足らないのかなって思った。もったいない😭


ドリアン少年の選抜発表のシーンで
カメラ回ってなかったら須藤センターって
言われた時の空気は凄まじいんだろうな
と思った。

しかも今の内情でこのシーンをよく使おうって
思ったな。。。どんな神経してんだ😭

ドリアン少年のPV撮影で
全然出来ない須藤に対して
絶対全員の風当たり強そうなのに

渋谷は柔らかい感じの対応だったのが印象的だった。

渋谷の人気は未だに俺は理解出来ないけど
まあ以外とそういう癖のない人が良さそうなとこがいいのかね。。。頭は確実に良くなさそうだけど😭


まあ映画としては俺は全然見れたし面白かったわ
けど1回でいいかな
2回目見たくなるのはHKTの方かな