4日目。 | 日々のこと

日々のこと

子育て奮闘中(*´д`)
4歳差姉弟です。
2015年生まれの娘と、2019年生まれの息子との出来事を綴っていきたいと思います。

1日目。
日曜日に熱が出て、楽しみにしていた地区の催し物に行けませんでした。

2日目。
月曜日、熱が下がったけどまだ微熱。
保育園はお休みするように何度も伝えたけど、自分の中にいる『いじわる鬼』を退治したいと言い登園。
先生からのお話の中でも、手を挙げて「いじわる鬼を退治したい。」と言っていたらしく、先生は、そんなことないと思うけど·····と言ってました。

無事に鬼を退治する事ができた様ですが、その後発熱。

早退して受診。
インフルエンザ陰性。
大人でも嫌がるインフルエンザの検査。
弟を抱っこしていたため、看護師さん2人がかりで娘が動かないようにおさえる。

でも、娘は「あー」と少し泣いただけで、暴れる事もなく終わりました。

娘の前に検査をした男の子が泣いて騒いで大変そうだったからか、看護師さん拍子抜け。

解熱剤を貰ってその日は終わり。

夜はお父さん鬼を退治して、恵方巻きも食べました。

去年は泣いたお父さん鬼。
今年は·····
「お父さんお面もういいでしょ。お面取りなさいよ。」と、笑いながら豆を投げていました(笑)


3日目。
昨日の朝には下がっていたけど、様子見で欠席。
お昼頃には38度台まで上がり、再度受診。

やっぱり風邪との診断。

食欲もそれなりにあるし、お茶も飲めておしっこも出てる。

昨日の夕方も38度台。

今朝は微熱。
今日もお休みさせます。


息子が産まれてから、何度か病院受診をしてますが、娘も本当に大きくなったなぁと成長を感じます。

一人で座って、お腹を出して、大きな口を開けて。
終わったら「ありがとうございました。」と言って退室。

注射も泣かないし、すごく頑張り屋さんだなぁと思います。


娘は、定期的に発達を見てもらっています。
本人ではなく、私が相談しに行ってます。
園の様子を聞き、気になった所を伝えてアドバイスをもらってます。

心理士さんに、弟が産まれてつい弟と比べて大きいなぁ。もう4歳かぁ。と思いがちだけどまだ4歳。1人の4歳として見てあげて下さい。と言われました。

2日続けて病院に行っても、「遊んでいいか?ちゃんと片付けるから。」と言って確認してから遊んで、すぐに呼ばれても怒らずにすぐに片付ける。

診察室に入るとすぐに座りお腹をだす。

ついこの前まで抱っこで診察していたのに。


まだ抱っこもして欲しいし、いっぱい甘えたい。

娘が頑張ってる様子を見て、私も頑張らないといけない。娘をもっと甘えさせてあげたい。と言う思いが強くなりました。

今日で4日目。

今はまだ寝ています。
起きてくるまで、寝かせてあげようと思います。




早く元気になりますようにふんわり風船星




昨日はお弁当の日でした。

毎回楽しみにしているので、おうちで食べるように簡単なものですが作りましたニコニコ

9時頃から「まだおひるじゃないの??」と騒いでいました(笑)