3日連続。 | 日々のこと

日々のこと

子育て奮闘中(*´д`)
4歳差姉弟です。
2015年生まれの娘と、2019年生まれの息子との出来事を綴っていきたいと思います。

お昼に38.9度まで上がり、3日連続の病院受診となりました。
息子には本当に申し訳ないもやもや

今日は違う病院へ。
若い先生でした。
丁寧に診察してくれて、説明もわかりやすい。

アデノウイルスの検査をしてもらいましたが、陰性でした。

娘はアデノウイルスの検査も初めて。
辛そうな嫌そうな顔をしたけど、泣かずに終わりました。

ほんと強い。

注射は痛いけど泣かないって決めてるらしい。
こういう検査も本当は嫌なはずなんだけど、一生懸命我慢してるんだねショボーン

家では、鼻に綿棒の先を入れただけで泣き叫びます笑い泣き
父親の仕上げ磨きも泣き叫びますアセアセ

昨日も今日も先生に褒められてたニコニコ

椅子から降りて先生の近くで、ズボンにシャツ入れるのやめて(笑)


2日半子供二人とベッタリ過ごしたけど、歳が離れてる事もあり、娘が色々手伝ってくれるから助かるラブ

息子はお姉ちゃんがいて嬉しそうニコニコ
娘は何しよう??って感じで、お勉強をしていました。
でもドリルがもう書くとこなくて、新しいのが買いに行きたかったけど行けないと言う·····

最近は読める漢字も増えてきたから、いよいよごまかしがきかなくなってきました。

4歳の子って家で何して遊んでるんかなニコ
友達が遊びに来た時、それはそれは激しくて娘も圧倒されていました。

性格もあるのかな。

娘も激しい性格だけど、違うおもちゃで遊ぶ時には、今遊んでいるものは片付ける。これを徹底してるから、散らかる事もあまりない。

最近は、弟に本を読んであげる。ひらがなを書く練習。時々プリキュア。図鑑をみる。本を読む。トランポリン。ジャングルジム。ブランコ。シールブック。この辺りがお気に入りかなニコニコ


娘は元気ですが、熱が続いてるので心配です。
明日には熱が下がりますようにえーん