昨日は節分で、今日は立春になります。今年は2日が節分でした。

  (2月3日って決まってるわけではないんですよ)

 

豆まきをするこの2月の節分だけを節分だと思っている方も多いようですけど

実は季節の変わり目なので、年に4回あるんですよ(って知ってる人の方が多いか)。

 

特に立春前の節分はみんなで豆まきをやりますよね。

私は毎年鬼の面を飾り豆を、実際には大声を出してまくことはないけれど、それなりに。

季節の行事は欠かさないよう心掛けてきたつもり。

旧暦でのお正月やしね。

玄関にヒイラギイワシを飾るところもあるらしいけど、私はイワシが臭くなりそうなのでやったことはない。

ヒイラギは近所に生えてんのを「くださーい」と頂くこともあった。

 

最近は「恵方巻」が流行っていて、まんまと商業戦略にのってる感もあるけれど、

ふっとい海苔巻き一本食べたら、それだけでおなか一杯になるので、

わたしにとっては手抜きのいい口実になっているような気がします。

 

日本のいろいろな行事は季節を感じる大事なものだと考えています。

何もしなくても別になんて言うことはない、という方もいらっしゃるようですが、

昔の人がなぜこの季節にこんな行事をやってたのか、背景なんかを考えるのもなかなか乙なものです。

 

立春を迎え、まだまだ寒さはこれからだけど、

冬来たりなば春遠からじ

ですからね!!