忘れぬうちに、その2 | うまいもん好きのブログ

うまいもん好きのブログ

ブログの説明を入力します。

 怖いもの知らずとは、よく言ったものである。
凝固剤と、天然のにがりが違う事は、そりゃあ知ってるわさ。

高いか安いかなんぞは、知ったこっちゃあない。
なぜかと言えば、田んぼや畑の作物に掛けてたんで。

とは言え、今までにない豆腐が出来た以上、職人魂に火が付いた。
それからかれこれ15年、儲からんなあ、2000円にもかかわらず。

言っときやすが、俺が付けた値段じゃあないっすからね。
豆腐屋の若旦那が、東京で、豆腐の会合に出たそうな。

千葉で栽培されたJAS有機の大豆の豆腐、一丁、700円也、税別。
一口食って、口にこそ出さなかったが、何だ美味くねえ豆腐。

帰ってきて言われたのが、豆まだあるか?
あるが、どうした、ただ、毎週作るような量はねえぞ。

あの不味い豆腐が700円なら、俺は、2000円でこの豆腐売りたい。
売れば、2000円と言わず、5000円でもいいよ。

どうせ売れっこねえだろ、2000円なんかじゃ。
ただし、儲かったら、半分よこせよ、それまで豆タダでいいから。

これが、マスコミに受けましてん。
まず、ローカルのABSテレビ。

ニュース番組の、新春恒例の、今年ブレイクしそうなものに、登場。
儲かったら半分よこせの、お遊びのレベルでの話。

いやあ、録画しとけばよかったと思う位、いいテンポ。
年が明けて、2週にわたって、月金の帯での放送。

どうやって儲けようとか、買ってくれなってことは、一切なし。
お遊びが、よくよく画面に現れた。

その後、笑っていいともにも出たんよ。
タモさん、柴田理恵さん、絶賛。

そのほか、東北限定の情報番組やら、ラジオやらにも出たらしい。
豆腐は注目されたが、それを作る大豆はどうでもよかったようだ。

別にいじけた覚えは、全くない。
よっしゃあ、これで売れたら、何ぼか金になるぞ、撮らぬ狸の皮算用。

そんなもんだよ、世の中は。
その時は、絹ごし、今回は、バージョンアップして、寄せ豆腐。
ブランド構築に中心に据えることに。
その名も、亀亀覇スペシャル。
どや。
と言われてもって、ツッコミが山かいな。