いつもプログ読んで頂きありがとうございます。

 

定款を認証してもらうと、なんか進んだ気がします。要するに法人立ち上げが身近になってきます。

 

■会社印の作成

 たぶん1週間ほどかかります。私のところは3つセットで作りました。

 結構な値段しました。^^;

 実印。銀行印。認め印

 

■発起人の出資(資本)金振込

 私のところは、使っていない銀行の通帳がありましたので、これを使います。(りそな)

 ここに、私と妻のも株式比率で分けた金額をそれぞれ、別にそこに振込ます。

 通帳に名前が載るように、一旦別の通帳に入金。そこから振り込みました。

 なお、元々資本金入れる通帳にお金があっても一旦だしてから入金するらしいです。

 (資本金はこれだという意味らしいです)

 

■資本金の払込証明

 資本金の入った通帳の情報と書面をまとます。

 これができたら、発起人の決定書、取締役就任承諾書および代表取締役承諾書

 を作りました。 

 

■発起人の決定書

 会社の住所を記載します。

 定款には、市までの住所でもOKですが、決定書にはフル住所を書くみたいです。

 

■取締役就任承諾書

 取締役の全員分の実印押下が必要です。

 1書類1名。

 

■代表取締役承諾書

 取締役と代表取締役は、基本兼任すると思うので、

 代表取締役は、どちらの書類にも実印を押します。

 

ここまで進みました。あと会社設立予定まで一週間ちょっと。