ご訪問ありがとうございます!

たおと申します!



しばらく暗い投稿が続きまして

大変申し訳ございませんでした💦



叔父の病状について、

暖かいコメントいただき本当にありがとうございました!

大変遅くなりましたが、

お返事やっと書き終えました💦


たくさんアドバイスをありがとうございました!



しばらくは叔父の件はお休みして

楽しい記事を書かせていただこうかと思います!




そして…

同じ泉北ホームの施主友であり、

べっぴんブロガーのおかかさんが…


ブログを卒業し、ブログも閉じられるとのこと…





寂しい…


散々ブログほったらかしにしてた私が言うのも

なんですが…


今後は、YouTubeで活動されるとのことおねがい


ますますのご活躍を楽しみにしてますね♡


お疲れ様でした!!






さて。。。


実はですね。。。




初キャンプ、行きましてん!!チュー


叔父のことは、姉と父親に委ね、

2泊3日の旅のうち、1泊だけ💦



ていうのも、

相方が、去年10月より

某メガバンクに出向になりまして、

しかも夜勤になっちゃったんです…


内容は明かせませんが…

相当ブラックで…訴えたいくらいです…


私が仕事から帰宅する前には出勤し、

翌日、お昼頃に帰ってくるので、

ほんと会わなくなりまして💦



去年は旅行も行ってないし、

家族とゆっくり過ごす時間というのが

近頃本当になくて…


相方自身も既に病んできております。。



で、1月半ばに、

たまたま3連休がお互い合致したので

旅行しようよ!となりまして…



わんこファーストの宿、

犬御殿オーシャンズヴィラさんに行ってきました!


バリリゾートな建物で、とってもラグジュアリー♡


コロナ禍で完成したお宿なので、

人と接触しない工夫がされていて、

本当に素敵なお宿でした✨


オーシャンズヴィラでのお話は

また追々書かせていただきます照れ




人気のお宿なので、

1泊しか空いておらず…


1日目をどうしようか…と

他のお宿を探してたのですが…



ふと、1日目はキャンプにせえへん?


と、提案してみたところ…



え!!ポーンポーン

初心者がいきなり冬キャンとか…

無理やろ滝汗死ぬやろゲロー


会社の人にも相談したら…


バカなの?

死にたいの?


て言われたぞ!!ムキー



と、言われたので…



大丈夫!!

絶対寒い思いはさせへんから!!!!ニヒヒ



と、

何の根拠もなく言い切ってしまいまして…💦


早速…


DIY開始しました←え?




アレですよ。

キャンパーさんが絶対車に作ってるやつ!



ラゲッジルームの棚!



これがないと荷物が詰め込めません💦


キャンプって物入りですよね…



しかし、ラゲッジルームの棚だけで

終わらせるのは勿体ないので、、

この棚をキャンプでも活用させたくて、


何かに変身出来るものを作りましたウインク



材料がこちらなんですが…


しくじりました💦


天板になる板を切るのが面倒で…

よりにもよってカラー合板なんか買ってしまいました…


強度が最悪…

コンパネの方がよっぽど強度高かったわ…チーン



で、、

画像に写り込んでるものに違和感を感じた方

いらっしゃいますでしょうか?真顔


そう!!

コタツ兼、荷室棚を作りたいと思います!



コタツのヒーターって、

こんな枠組みが必要なんですが…


L字金具が有れば不要なんです。


付属のネジで留めて…



直接打ち込む!


めっちゃ簡単ニヤニヤ



天板をカッティングシートでお化粧して…


完成ースター

ラゲッジルームの奥行きが110センチだったので


幅120センチ、奥行き55センチの

テーブルを2つ作りました!


この2つを、ラゲッジルームに並べます!!



重ねて2段ラックとしても使えるし、




一つ脚を外して重ねれば…

コタツにもなります!

けど、この脚45センチもあって、

このままやと高さがちょい高すぎるので💦



コタツの時は、35センチの脚に付け替えます!

ちょうどええ高さでした照れ



早速車に乗せてみた。

バッチシ!!と思いきや…


またもやしくじりました…


リアシートの背もたれがほぼ直角の状態じゃないと

収まりません…



もう少し倒した状態で測ったはずやったのに💦

ギリのギリ。


仕方あるまい…

今回はこれで強行します真顔



さて…


果たしてこれだけの荷物が入るかどうか…



入れてみると…




意外とまだまだ余裕!!!ニヤリ


クルマキッタネ!!!笑い泣き


全く洗ってません💦



どうせ汚れるし!

洗車もせずキャンプ地へGO!!




おコタを置いてみます!

銀マットの上からラグ的なものを敷いてたんですが…

全く丈が足りてませんね笑い泣き


もう一枚買ってこよ💦




セッティング終了!!



完璧やないか…グラサンキラキラ


サイズ感もちょうどいい!!



コタツ布団に選んだのは、

DODの、わがやのシュラフ!!




200×230センチのサイズが

このコタツにぴったりでした!


春頃なら、これ一つで全員寝れるし。


ただ…収納時サイズも相当デカいですが💦




このコタツで冬キャンを乗り切れたのかどうかは

また別記事でウインク




それでは、

最後までお読みいただき有難うございました😊